- HOME
- 西部謙司
西部謙司の記事一覧

西部謙司
にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。
-
日本代表の先発総入れ替えはやりすぎ? 「巧い、速い、強い」の選手分類に見る編成問題…機能不全の一因は“強度”不足
西部謙司 -
日本代表が示した“弱点”克服策…“崩す”ではなく、崩れている状態で攻める方式へ 「プレッシング」という立派な回答
西部謙司 -
“アラフォー”の大ベテランたちが織りなす異例のカタールW杯 選手寿命の延びがもたらした新領域
西部謙司 -
ナポリが見せた「勇気」 リバプールのハイプレス攻略、リスクを恐れなかった“疑似カウンター”
西部謙司 -
日本代表とW杯…日本らしい時は勝てない傾向 期待が高くない分、期待できるというややこしい話に
西部謙司 -
レアルの世代交代、若返り以上の効果あり? 代替が効かない“三角地帯”消滅も…新トライアングが秘めるプラスアルファ
西部謙司 -
久保建英、「日本のダビド・シルバ」へ ようやく見つけた申し分のない居場所――“眼”を吸収する格好のチャンスだ
西部謙司 -
プレミアリーグ日本人コンビ、三笘&冨安の“15分間”から浮かぶ日本代表への影響
西部謙司 -
鹿島ヴァイラー監督の更迭はなぜ起きた? 広島スキッベ体制と“共通項”も、「好転のきっかけ」を掴めなかった訳
西部謙司 -
“寄せ集め”か連係、どちらが優位? E-1選手権で垣間見た日本が世界で戦うチーム作りの“鍵”
西部謙司