- HOME
- 中野吉之伴
中野吉之伴の記事一覧

中野吉之伴
なかの・きちのすけ/1977年生まれ。ドイツ・フライブルク在住のサッカー育成指導者。グラスルーツの育成エキスパートになるべく渡独し、ドイツサッカー協会公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)取得。SCフライブルクU-15で研修を積み、地域に密着したドイツのさまざまなクラブで20年以上の育成・指導者キャリアを持つ。育成・指導者関連の記事を多数執筆するほか、ブンデスリーガをはじめ周辺諸国で精力的に取材。著書に『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)、『世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)。
-
日本に敗北で「フリック政権は終焉」 強豪ドイツに何が起きた?…がむしゃらなW杯優勝国のリアル事情【コラム】
中野吉之伴 -
なぜ選手はトレーナーに心を開くのか? 欧州クラブで働く日本人専門家が語る理由「実は…と言ってもらえる」【インタビュー】
中野吉之伴 -
欧州強豪クラブで働く日本人トレーナーの仕事術と哲学 「優秀だから必要とされるとは限らない」【インタビュー】
中野吉之伴 -
日本人2選手に学ぶ欧州移籍のリアル もっと評価されるべき人間力「ただサッカーが上手けりゃいいってもんじゃない」【現地発】
中野吉之伴 -
欧州クラブの「青田買い」、キャリアを左右する移籍時期 天才扱い選手の転落と現実路線「成熟してから行けば…」【現地発】
中野吉之伴 -
中村敬斗の成長から考える「スターの系譜」 ハーランドら続々…オーストリアリーグから“メガクラブ移籍”が多い理由【現地発】
中野吉之伴 -
パリ五輪期待の新星FW二田理央、欧州で描く“理想” お手本は「本当に凄い」日本人選手「必ずいるべき場所にいる」【現地発】
中野吉之伴 -
高騰する欧州サッカー「違約金ビジネス」の誤解とリアル視点とは? モラス雅輝「日本では勘違いしている人が多い」【現地発】
中野吉之伴 -
欧州クラブで日本人が多いのはメリット?デメリット? 研鑽を積むパリ五輪注目FWの本音「僕からしたら…」【現地発】
中野吉之伴 -
欧州サッカーに精通するモラス雅輝が指摘、指導者育成の懸念点「意外とプロの業界に多い」【現地発】
中野吉之伴