ロシアW杯後の会場はどうなる? 現地紙展望「コンクリートの怪獣にしないために…」

エカテリンブルクの「エカテリンブルク・アリーナ」【写真:Getty Images】
エカテリンブルクの「エカテリンブルク・アリーナ」【写真:Getty Images】

エカテリンブルクは改修で人気アップ 「雰囲気が面白いかもしれない」

 第21回目を迎えるFIFAワールドカップ(W杯)は、史上初の東欧開催となるロシアで6月14日に幕を開ける。試合会場は既存のものもあれば、開催に合わせて新規で建設する場合もあるが、ロシアでは全11都市に散らばる12のスタジアムを使用。半分にあたる6会場が2018年オープンとなっている。W杯やオリンピック開催で課題となる大会後のスタジアム活用について、ロシア紙「スポーツ・エクスプレス」が取り上げている。

 記事では、「ワールドカップ2018のスタジアム:不要にならないための方法」と題して特集。「新しいアリーナのおかげでロシアのサッカーのイメージは大きく変わるだろう。しかし、W杯後にどう上手く利用していくかがとても大事なポイントになる」としている。

 最初に挙げられたのは、エカテリンブルクの「エカテリンブルク・アリーナ」だ。地元のプロチームFCウラルの本拠地として1957年にオープン。ソ連時代からの装飾がそのまま残されるなど伝統的な建築物として知られているが、W杯のためにサッカー専用スタジアムへの変更、1万人規模の増設と屋根設置を行った(過去に改修工事は数回実施)。

 2017年に再オープンした同アリーナは、今年4月1日のリーグ第24節FCウラル対ルビン・カザン戦では1万8218人が来場。記事では、改修前のFCウラル戦平均観客数が4653人だったことに触れ、「新しいアリーナは古くて寒い旧会場より人気がある。観客にとって、最初は試合よりアリーナの雰囲気が面白いかもしれない」と言及している。W杯では6月24日に行われるグループHの日本対セネガルの一戦など計4試合を開催。大会後はこれまで通り、FCウラルの本拠地として使用される。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング