浦和を復活へ導く“分析のプロ”大槻暫定監督 闘将が見せる大胆かつ論理的な起用法
2点目を奪われた後に見せた巧みな用兵術
そうして立て直しを図ったが、大槻監督が悔やむ瞬間が訪れた。中盤で運動量の減退が目立ち始めていたMF青木拓矢が、神戸のルーキーMF佐々木大樹との1対1でドリブル突破を許し、逆転ゴールを許してしまった。そのことについて「中盤のパワーが足りない時間に2点目を取られ、あれは僕の手を打つのが遅かったと思っています」と話した。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
そこで、青木に代えて投入したのはリーグデビューとなる明治大学から加入のMF柴戸海だった。ボランチを本職とする柴戸だけに、そのまま青木のポジションに入るかと思われたが、実際には違った。柴戸は右のウイングバックに入り、橋岡が右センターバックに、DF遠藤航がボランチにポジションをシフトした。
「中盤のパワーの足りなさで、青木も連続(出場)だったので。ウチには遠藤航がいるので、彼のボール奪取や対人能力の高さを中盤で生かしてほしかった。橋岡がセンターバックをするのに対し、デビューで不安なところもありましたけど、よく頑張ったと思います」
こうして立て直した浦和は主導権を握り返し、サイドを起点にした攻撃で奪ったセットプレーから2点を奪って逆転した。しかし、後半アディショナルタイムにDFマウリシオが決勝ゴールを決めた瞬間、ベンチの前で大喜びした選手に対して、早くポジションに戻れとばかりに鬼の形相で迫る指揮官の姿があった。
大槻監督は、ホームゲームとなる次戦の清水エスパルス戦に向けて険しい表情で話した。