W杯前の不振は吉兆になり得るか? ハリルが貫く「勝つためのチーム作り」とその弊害
日本人の特徴云々より割り切った時の方が…
日本人選手の規律、プレッシャーの速さ、スプリントのスピードは生きる。半面、精度の高いロングパスには難があり、一人ひとりの距離が空くので日本の長所の一つであるはずのコンビネーションが使いにくい。日本人選手が不得意なところもかなり含まれている。それでミスが多くなって、ベースが低くなってしまっているわけだ。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
ほぼベース部分だけで勝負して失敗したのが、前回のブラジル大会とすれば、今回は日本人の特徴云々よりもW杯で勝つための割りきったチーム作りになっていて、南アフリカW杯やロンドン五輪、日韓W杯も含めてそういう時の方が成績は良い。
というわけで、過去の事例に照らせば今回も……ということになるが、果たして結果はどうなるだろうか。
(西部謙司 / Kenji Nishibe)
西部謙司
にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。