「今の代表にいるか」 本田圭佑が指摘、ハリルJに欠けている”選手のタイプ”とは?
時に指揮官の指示と異なる臨機応変なプレーを選択できるか
バヒド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は、仮想セネガルと位置づけた23日の国際親善試合マリ戦で1-1ドローに終わった。27日に国際親善試合ウクライナ戦を控えるなか、日本代表FW本田圭佑(パチューカ)は「みんなが自信を持って自分を出せるような雰囲気作りは必要」と課題を挙げた一方、「今の代表にいるかどうか」とあるタイプの選手が欠けていることを指摘している。
ベルギー遠征7日目となった現地時間25日のトレーニング後、本田は報道陣の前で口を開いた。6月のロシア・ワールドカップ(W杯)で対戦するセネガルを想定したマリ戦は先制点を献上したが、途中出場のFW中島翔哉(ポルティモネンセ)が後半アディショナルタイムに代表デビュー弾を決めて1-1ドローに持ち込んだ。
マリ戦で日本は不完全燃焼に終わったなか、DF長友佑都(ガラタサライ)は「特に若い選手や今回初招集の選手」としながら、ある問題点を挙げている。
「生き残りを懸けたサバイバルなんで、監督の要求を達成したいというプレーはもちろん分かる。ただそればかりをやっていると、良いサッカー、意思疎通の取れたサッカーはできない」
それに同調するように発言したのが本田だ。「結果論なので、結果を出せば何も言われない」と強調する。状況に応じた臨機応変なプレーを選択し、時に指揮官の指示とは異なる形となっても、“結果”が重要だと説く。当然、それはリスクを伴うもので、自身のパフォーマンスも含めて「マリ戦のフィールド(のプレーが)が全てだと思っているので、それは言い訳できない」と捉えている。
page1 page2