槙野智章が悔やむ“痛恨の失点” DF昌子&GK中村と試合前に誓い合っていたこととは?

「後ろの3人が我慢強く守ることがチームに流れを引き寄せる」と話していたが…
日本代表は23日の国際親善試合マリ戦で1-1と厳しい結果に終わった。DF槙野智章は、試合前にGK中村航輔とDF昌子源との間で誓っていたことをピッチ上で表現できなかった点を悔しがった。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
槙野は昌子とセンターバックを組み、GKは中村が先発。試合前に「苦しい時間帯もミスもあるだろうけど、後ろの3人が我慢強く守ることがチームに流れを引き寄せる」と誓い合っていたという。
しかし、日本は前半終了間際、代表デビュー戦となった浦和レッズのチームメイトであるDF宇賀神友弥が不用意なファウルでPKを与え、嫌な時間帯に先制点を与えてしまった。それだけに槙野は「一番失点してはいけない時間帯に、一番犯してはいけない場所でファウルをしてしまった。そこから立ち直ってどう点を取りにいくのかというのは見せられたと思うけど、チームとしてゼロで終えたかった」と悔やんだ。
今回の代表では、ディフェンスリーダーのDF吉田麻也(サウサンプトン)が負傷でメンバーから外れた。DF森重真人(FC東京)が1年ぶりに代表復帰したものの、負傷離脱の間に定位置を奪った槙野が中心選手としての立場を固めつつある。