“幻のゴール”の主審、エリア外のPK判定で物議 「メッシを否定した男が新たな議論を呼ぶ」

エリア外のハンドをPK判定で地元紙指摘「18ヤードラインからは相当な距離があった」

 バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは、現地時間26日に行われたリーガ・エスパニョーラ第13節バレンシア戦(1-1)でゴールラインを割ったシュートが認められず、“幻のゴール”となった。この試合を裁いたイグナシオ・イグレシアス・ビラヌエバ主審が、別の試合で新たな“誤審”をしたと物議を醸している。

 問題のプレーは現地時間11月30日の国王杯、エスパニョール対テネリフェの一戦で起こった。

 テネリフェが1点リードで迎えた前半34分、エスパニョールFWアルバロ・バスケスがペナルティーエリアの外からシュートを放つと、DFホルヘ・サエンスがブロックに入ったがボールは手に当たった。ビラヌエバ主審はこれをPK判定とし、サエンスにイエローカードを提示した。PKをFWヘラルド・モレーノが決めてエスパニョールが同点と追いついた。

 しかし、リプレーの映像を見るとサエンスがハンドを犯したのはエリアのわずか外であることが確認できる。メッシのゴールが認められなかったのに続き、ビラヌエバ主審がまたも議論を呼ぶ判定を下した。

 スペイン紙「マルカ」は、「メッシを否定したレフェリーが新たな議論を呼ぶ」と報じた。「ボールは明らかに腕で止められたが、18ヤードラインからは相当な距離があった」と指摘している。

 PKで同点としたエスパニョールはその後に勝ち越しに成功。3-2で勝利して次ラウンドに駒を進めた。それだけに、この判定は今後も大きな波紋を呼ぶことになりそうだ。

【了】

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

ゲッティイメージズ●写真 photo by Getty Images

 

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング