日本代表ポジション別「最新勢力図」 W杯メンバー“23枠”入りへ抜け出したのは?

欧州遠征2連敗も、強豪との試合から浮き彫りとなったW杯メンバーの輪郭

 バヒド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は11月の欧州遠征を2連敗で終えた。10日の国際親善試合ブラジル戦は1-3、14日の同ベルギー戦は0-1といずれも敗戦。だが、指揮官は「選手たちに大きなライオンを倒すところまで行ったと祝福した」と試合後に明かしており、強化としては実り多き2試合となった。

 2018年6月のロシア・ワールドカップまで残り7カ月に迫るなか、12月にはE-1選手権(旧東アジアカップ)が控えており、「12月にトーナメントがあるが、そこでしっかり準備してほしい。この12月で国内組からA代表に入るのかどうかの決断がされる」と指揮官は公言。その後は来年3月19日から27日の間に2試合を予定しているが、ハリルホジッチ監督は3月までに最終的なメンバーを決めると明かしており、すでに大枠は固まったと見ていいだろう。

 今回の欧州遠征を受けて、序列はどのように変化したのか。ポジション別に最新の勢力図を見ていく。

[対象選手]
2017年に招集経験のあるメンバー
[序列評価]
◎=メンバー入り濃厚
○=当落線上
△=現状ではメンバー入り困難
※=11月欧州遠征メンバー

 

■GK(予想:3枠)
◎ 川島永嗣(メス)※
〇 東口順昭(G大阪)※
〇 中村航輔(柏)
〇 西川周作(浦和)※
△ 林 彰洋(FC東京)

 ブラジル戦とベルギー戦にフル出場した川島が不動の地位を築いており、その牙城は揺るがない。今回の遠征で8カ月ぶりに代表復帰を果たした西川だが最後まで出番は訪れず、当落線上の立場は変わらない。コンスタントに招集されている点を考慮すれば東口が第2GKの座に近く、中村と西川が残り1枠を争う構図だろう。

 

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング