本田やクリロナより早くブレ球を駆使していた男 魔球誕生のきっかけは?
「オリジナルであることに関して、自負はあります」
長崎県の名門・国見高校サッカー部2年だった、23年前の人生を左右した瞬間を三浦氏は振り返った。思わぬ変化が生まれた際の軸足の位置、インパクトする際のボールの位置と足首の角度、そして足のスイング。何とかブレを再現しようと試行錯誤を繰り返したという。
「イメージ的には高校2年生の時から同じですね。バレーボールのサーブですね。手の平でボールを押し出すようなイメージを持っていました。当時は高校の体育館で毎日朝練していた。その時にバレー部がしまい忘れていたボールがあれば、それを蹴ってみた。イメージや感覚がより鮮明になった。これがすごく大事だった」
ボールの中心を撃ち抜く。その後、日々の積み重ねにより、直接FKでJリーグ歴代3位タイというゴール記録を打ち立てるまでになった。
「高校時代は今みたいにサッカーの情報は世の中に出回っていなかった。ネットやテレビで試合や選手の動画が簡単に見ることができたりする環境ではなかったので、本当に必死だった。クラブのユースだと、トップチームのプロの選手の練習を見ることができて当たり前だったけれど、部活ではそんな機会はない。だからこそ、自分で何がいいか、何をすべきか、常に考えていた。部活でサッカーをしていたからこそ、無回転FKというものは生まれたのかもしれない。オリジナルであることに関して、自負はあります」
高校時代のミスから生まれた無回転FK。情報の乏しい時代に成長の材料を必死に探し、部活動に励んだからこそ、三浦氏は「代名詞」を手にすることができたのだ。
【了】
サッカーマガジンゾーンウェブ編集部●文 text by Soccer Magazine ZONE web