日本代表が思い描くオーストラリア攻略法 合言葉は3バックの「両脇」と「背後」
選手が語る現オーストラリア代表の印象 「パスをつないで蹴ってこない」
日本代表にとって、ワールドカップ(W杯)予選で最大の難敵であるオーストラリア代表をいかに攻略するのか――。来年のロシアW杯本大会への出場権を懸けた決戦が31日に迫った。2015年のアジアカップを制し、現在のアジア王者である“サッカルーズ”攻略法は、日本代表の面々の頭の中にしっかりとインプットされている。
これまで「オーストラリア=高さとフィジカル」という図式が、どうしても日本人の頭の中に大きく存在していた。それは2006年ドイツW杯グループリーグ初戦での悲劇的な逆転負け(終盤の連続失点で1-3と敗戦)のイメージに始まり、オーストラリアがアジアサッカー連盟に加入して以降、対戦回数を重ねていくうちに醸成されていった部分がある。しかし、現在のオーストラリアはそれとは一線を画したチームになっている。
「高い選手もフィジカルがある選手もいるけど、蹴ってはこないので。彼らはすごくつないで、蹴ってこない。技術がしっかりしている」
DF長友佑都(インテル)はこれまでオーストラリアと5試合の対戦経験があるが、そのイメージの変化をこう話す。さらにもう一つのポイントは、前述のアジアカップ制覇によって出場した今年6月のコンフェデレーションズカップで、世界を相手に“本気モード”のオーストラリアが3バックを採用していることだ。