新生浦和で起きる「本当の意味での競争」 堀監督が挑む前任者と異なるアプローチ

2011年に続くシーズン途中就任 立て直しのポイントは6年前とは正反対

 浦和レッズはクラブ史上最長となる6シーズン目の指揮を執っていたミハイロ・ペトロヴィッチ監督との契約を解除し、後任に堀孝史コーチを監督として内部昇格させた。この指揮官交代によって、チームにどのような変化が起きることが予想されるのだろうか。

 堀監督がシーズン途中に誕生するのは、これが2回目だ。2011年に残留争いに巻き込まれたチームは、10月になってゼリコ・ペトロヴィッチ監督を解任し、当時ユースチームの指揮を執っていた堀監督をトップに昇格させた。その後、チームは苦しみながらもなんとかJ1残留を果たし、翌年からミハイロ・ペトロヴィッチ監督が就任。堀監督はコーチとしてチームに残った。

 11年当時の浦和は攻撃面で連動性に欠けており、FW原口元気(現ヘルタ・ベルリン)などによる個の能力頼みの攻撃になっていた。堀監督就任によって、そこに流動性と連動性を加えることで、短期間で一定の復活を見た。

 しかし、現在の浦和は違った状況にある。むしろ、攻撃の多彩さは折り紙付きだが、失点の多さがチームの大きな課題になっている。堀監督が立て直すべき要素は、6年前とはむしろ正反対と言えるのかもしれない。

 

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング