開幕5カ月で10得点! 超攻撃的DF闘莉王が明かすゴールを生み出す二つの要因とは

J2得点ランク5位タイ、36歳にして研ぎ澄まされる「洞察力」

 京都サンガF.C.の元日本代表DF田中マルクス闘莉王が、驚異的な決定力を見せつけている。15日のアウェー・徳島ヴォルティス戦(1-1)では、後半30分にダイビングヘッドで同点弾を決めた。この豪快な一撃はJ2第23節のベストゴールに選出されたが、今季すでに通算10ゴール。チームトップでJ2得点ランク5位タイにつけている。

 今季はベルギー人FWケビン・オリスとのツインタワーでの起用が増えているが、本来DFのはずの闘莉王は、なぜここまでゴールを量産できるのだろうか。闘将がその理由を明かしてくれた。

「読み、というものは少なからずあると思う。自分がDFだから、その経験から相手DFの心理を読めるという部分がある。このボールが来たらDFならどう対応するのか。相手の心理、プレーの選択、流れが読める。だから、読んだ挙句に逆を突く。その裏を狙うことができる」

 超攻撃的DFと呼ばれる男はこう語った。2006年にJリーグMVPに輝き、ベストイレブンに9年連続選出された闘莉王は、相手のエースストライカーと数え切れないほど対峙してきた。その経験値がゴール前で生きてくるというのだ。ゴール前でマーカーのリアクション、対応が読める。相手の次の一手が見えるからこそ、ゴール前の駆け引きで先手を奪うことができるという。

 浦和レッズ時代の2008年シーズンに、闘莉王は自己最多のシーズン11得点を決めている。7月の時点でキャリアハイまであと1点に迫っている。36歳にして、若かりし頃以上に研ぎ澄まされた洞察力が、ゴールラッシュという結果を呼び寄せているようだ。

 

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング