Jクラブ今季ユニ「うまく活用してる」 研究家が注目する“裾”「SDGsロゴがカッコ良い」

富山今季ユニフォームの注目ポイントとは?(写真はイメージです)【写真:Getty Images】
富山今季ユニフォームの注目ポイントとは?(写真はイメージです)【写真:Getty Images】

富山の今季ユニに研究家「ともさん」が注目

 カターレ富山は昨季J2昇格プレーオフを勝ち上がり、11年ぶりにJ2の舞台で戦っている。そんな富山が今季着用しているユニフォームについてサッカーユニフォーム研究家である「ともさん」に注目ポイントを聞いた。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

「FLAMES OF UNITY|団結の炎」をコンセプトに、「熱い炎の輝きがカターレ富山のエンブレムとシンクロします。その炎は、チームのアイデンティティとファンとの団結を映し出し、共に勝利を目指す力を呼び覚ます」と公式サイトで説明している。

 1stユニフォームは青を基調にピッチ上で選手とファンが繋がる瞬間を、ダイナミックな炎のラインで表現。また2ndユニフォームは白を基調とし、内に秘めた情熱と勝利への意志を表現している。

(画像はカターレ富山公式インスタグラムより)
(画像はカターレ富山公式インスタグラムより)

 ともさんは富山のユニフォームについて「地元企業Goldwin製のユニフォーム。今季は『熱い炎の輝き』を表現したグラフィックを採用。最近ではクラブカラーの青のほかネイビーをうまく活用してシックなユニフォームを作り出してますね。裾のSDGsロゴがカッコ良いんですよ」と細かな注目ポイントを挙げている。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング