J3の最新順位が「カオス」 昇格クラブが健闘…大混戦ぶりに「とんでもない事起きそう」

J3の順位表に注目(写真はイメージです)【写真:徳原隆元】
J3の順位表に注目(写真はイメージです)【写真:徳原隆元】

第9節の10試合が行われた

 J3リーグは4月12日、13日に第9節の10試合が各地で行われた。首位のFC大阪が2試合ぶりの勝利で首位の座を守り、5-0で快勝の栃木シティが2位に浮上している。

【PR】北中米W杯まであと1年…最強・森保ジャパンの活躍をDAZNで見逃すな!

 前節ギラヴァンツ北九州との上位対決で敗れていた首位のFC大阪はヴァンラーレ八戸に1-0で勝利。今季6勝目で勝ち点を「19」に伸ばし、首位をキープした。一方の北九州は福島ユナイテッドに0-1と惜敗。1試合消化試合が少ないなかで1つ順位を落として暫定4位となった。首位と勝ち点1差で2位だった鹿児島ユナイテッドもホームで17位のアスルクラロ沼津と1-1でドローに終わった。

 鹿児島と北九州を一気に抜いて2位に浮上したのは高知ユナイテッドを5-0で粉砕した栃木シティ。FW田中パウロ淳一が1得点2アシストの活躍。さらにデビュー戦となった41歳のFWピーター・ウタカもいきなりゴールを決め、7戦負けなし(4勝3分)と勢いに乗っている。

 下位では、18位の松本山雅がカマタマーレ讃岐相手に今季2勝目を挙げて暫定15位(2試合未消化)へ上昇。19位のFC岐阜、最下位のガイナーレ鳥取は揃って黒星。勝ち点「6」のまま、ボトム2は変動がなかった。

 混戦の順位にファンからは「まだわからん」「栃木シティの奮闘にも驚き」「J3に至ってはとんでもない事が起きそう」「まだまだ団子」「やばすぎる」「J1からJ3どこも過去一意味不明」「今年も大混戦」「カオス」「J1もJ2もJ3も魔境のJリーグ」とコメントが寄せられた。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング