欧州日本人の幻弾は「副審の大きなミス」 元審判員も苦言「正しくなければならない」

田中碧がゴールネットを揺らすもゴール取り消しに【写真:IMAGO / Pro Sports Images】
田中碧がゴールネットを揺らすもゴール取り消しに【写真:IMAGO / Pro Sports Images】

田中碧の幻弾が物議

 イングランド2部リーズ・ユナイテッドは現地時間4月8日にリーグ戦第41節でミドルスブラと対戦。1-0で勝利を収めたものの、日本代表MF田中碧のゴールを無効とした判定が物議を醸している。

【注目】“ビッグ6”時代終焉の予感 名解説者が厳選、今こそ見るべきプレミアリーグのクラブ3選

 混戦模様のリーグで前節3位に転落していたリーズは前半2分にMFダニエル・ジェームズのゴールで先制する。そして迎えた同34分、セットプレーの流れの攻撃から、田中がクロスに合わせてネットを揺らすも、オフサイドの判定でゴールは認められなかった。リプレーを見る限り、ファーサイドで待っていた田中はオフサイドポジションにいなかったように見えたが、判定は覆らなかった。

 英メディア「Football Insider」は元プレミアリーグ主審のキース・ハケット氏の見解を伝えている。同氏はこれについて「副審の大きなミス」と主張。「田中がオフサイドポジションにいたと判断しているが、リプレーを見れば、田中が絶妙なタイミングで飛び出したことは明らかだ。間違っている。これはリーズにネガティブな影響を与えかねないものだ。こうした大きな決定は正しくなければならない」とコメントしていた。

 リーズは序盤に挙げた先制点を守り切って勝点3を手にしたことで首位に再浮上したが、判定を巡って後味の悪さが残る一戦となっていたようだ。

(FOOTBALL ZONE編集部)

page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング