欧州で“若き日本人コンビ”が「重要な後押しになった」 20歳&21歳の逸材候補…現地絶賛

NECナイメヘンの佐野航大(左)と塩貝健人【写真:Getty Images】
NECナイメヘンの佐野航大(左)と塩貝健人【写真:Getty Images】

塩貝、佐野が同時出場で勝ち点1に貢献

 オランダ1部NECナイメヘンは現地時間3月29日、リーグ第27節でAZアルクマールと対戦した。3-3のドロー決着となったなか、途中出場した20歳FW塩貝健人、21歳MF佐野航大の2人が「重要な後押しになった」と現地メディアが称えている。

【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!

 2人は1-3とビハインドで迎えた後半12分に揃って導入された。すると同18分、左サイドからのクロスにヘディングで合わせた塩貝が今季4得点目を決めてNECが追撃。さらにその8分後には同点ゴールが生まれた。

 オランダ紙「NOS」は「日本の塩貝健人と佐野航大の投入はNECにとって重要な後押しとなった」と2人がピッチに入ったことでチームに勢いが生まれたと指摘していた。

 塩貝は慶應義塾大学の在学中だった2024年、横浜F・マリノスへの加入内定とJFA(日本サッカー協会)特別指定登録。しかし内定を解除し、NECへ完全移籍した。ここまでリーグ戦18試合に出場している。

 佐野は2022年に米子北高校からJ2ファジアーノ岡山に加入。23年8月にNECへと渡る。パリ五輪のU-23日本代表のバックアップメンバーにも選出されていたが、クラブと協議の結果見送りに。今シーズンは中足骨骨折の怪我もありながら、NECとの試合が復帰戦となっていた。

 負傷で日本代表FW小川航基を欠いたNECだったが、2人の日本人選手の活躍がチームを敗戦から救っていた。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング