森保J決戦前の演出「こんなことできるんだ」 高技術の“幻想的光景”に「考えた人天才」

日本×バーレーン戦前にレーザーショーが実施
森保一監督が率いる日本代表は3月20日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第7戦でバーレーンを2-0と下し本戦への切符を手にした。この1戦の前にはピッチで高技術の「レーザーショー」が行われ、「涙ぐんだ」「こんなことできるんだ」と話題を呼んでいる。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
予選を独走していていた日本はバーレーン戦で後半21分、DF伊藤洋輝から始まった中央突破でFW上田綺世、MF久保建英とつなぎ、最後は途中出場のMF鎌田大地の技ありフィニッシュで締めた。同42分には久保がショートコーナーから意表を突くニアを打ち抜く一発で追加点。2-0の勝利を収めた日本は最速でW杯出場権を獲得している。
そんななか、決戦前にサポーターがポリ袋を使った幻想的なコレオなどを演出したが、さらにレーザーショーも行われた。ピッチ上に色鮮やかな光のビームで「絶対に負けられない戦いがそこにはある」の文字やJFAのロゴなどが幻想的に彩られます。幻想的に彩られた。
ファンからは「アイディア考えた人天才」「演出が豪華」「一気にボルテージが上がった」「雰囲気最高」「かっこよすぎる」「めっちゃ綺麗」「これやばかった」「感動しました」とさまざまなコメントが寄せられている。
page1 page2