クロスから数秒後→嗅覚光った一撃 背後から「入ってくるの大きい」…町田への“加入効果”を実感

町田の西村拓真【写真:Getty Images】
町田の西村拓真【写真:Getty Images】

町田の新戦力・西村が決勝弾、決勝アシストの中山が賛辞

 FC町田ゼルビアは2月22日、J1リーグ第2節のアウェーFC東京戦を1-0で制し、今季初勝利を飾った。新加入のFW西村拓真が殊勲の決勝ゴールを奪ったなかで、決勝点を絶妙クロスでアシストしたDF中山雄太は、ストライカーらしい嗅覚を研ぎ澄ませた西村の動きを「あそこに入ってくるのは大きい」と振り返った。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 町田は前節のサンフレッチェ広島戦(1-2)で逆転負けを喫して黒星スタートに。3-4-2-1の布陣で今季初勝利を狙ったなか前半11分、いきなりピンチが到来。右コーナーキック(CK)からDF森重真人にクロスバー直撃のヘディングシュートを見舞われ、こぼれ球に頭で反応したMF小泉慶にもあわやという決定機を許した。

 攻撃でもなかなか良い形を作り出せない。FW相馬勇紀やFWオ・セフンにボールを集めてチャンスを狙ったが、FC東京の堅い守備に攻め手を阻まれた。前半アディショナルタイム、左サイドを突破したMF前寛之のクロスからようやく決定機を作るも、オ・セフンのシュートは惜しくも枠外へ外れた。

 この膠着状態を打ち破ったのが、西村の一振りだった。後半37分、左サイドでDF昌子源からパスを受けた中山が、身体を反転させてすぐさまクロスを送ると、これに鋭く反応し右足で合わせた。森重真人の背後から上手く抜け出す秀逸な動きが光った値千金の決勝ゴール。ベテランセンターバック(CB)の森重は失点後、思わず顔をゆがめた。

「雄太からの素晴らしいクロスがあそこに来ると思っていたので、いい形で取れて良かったです。(シュートコースは狙った?)そんな余裕なかったです。触るだけでした」(西村)

 開幕戦で不発に終わっていた西村が本領を発揮した得点シーンについて、アシスト側になった中山も手応えを感じていた。昌子からパスをもらい、時間をかけずにクロスを送ってからゴールを導くまでのシーンについて「タイミング、コースもイメージどおりだった」と回想。そして、西村の“加入効果”にも触れた。

「僕としてはタクマが入ってきてると本当助かったなっていうふうに思います。あそこに入ってきてくれるっていうのは大きいですし、あそこに入って、次の展開も自分としてはアイデアが生まれるっていうのはあるので、そこはほんとにタクマの特徴が出たのかなと」

 今季の町田は、昨年までのスタイルに加え、ポゼッションを織り交ぜた戦い方にも着手している。最前線のオ・セフンにロングボールを当て、そこを起点に速攻を仕掛けてきた攻撃にバリエーションをもたらすうえで、効果的にパスを引き出せる西村には大きな期待が懸かる。

 味方との連係にはまだ課題が覗くものの、改善されれば得点力が発揮される可能性は十分。28歳の西村が今後より輝きを増せば、昨季とはひと味違った町田の姿が見られるかもしれない。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング