新体制でチーム変革「1つでも上に」 青赤の守護神が求めるGKの本質「勝てなければ残るものも少ない」【インタビュー】

野澤大志ブランドンが「1つでも順位を上に」押し上げる存在に【写真:徳原隆元】
野澤大志ブランドンが「1つでも順位を上に」押し上げる存在に【写真:徳原隆元】

22歳のGK野澤大志ブランドンが強く意識する「1年間を通して」

 今季のJ1リーグ開幕戦で横浜FCに1-0の完封勝利でスタートしたFC東京。そのゴールを守ったのは、GK野澤大志ブランドンだった。そんな彼にとって今季の挑戦とは何なのか。これまでのキャリアでも実現できていないことを、今シーズンには成し遂げたいと話した。(取材・文=轡田哲朗/全4回の1回目)

【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!

   ♢   ♢   ♢   

 今季のFC東京は、昨季までアルビレックス新潟を率いていた松橋力蔵監督が就任した。新潟で見せていた小気味のいいパスワークと攻撃的なスタイルは、GKにもビルドアップへの参加が求められる。「監督の求めることに応えることも、チームが成長して同じ方向に進んでいくうえで大切だと理解しています」と話す野澤だが、あくまでもゴールを守る存在としての矜持も言葉にした。

「それに加えサッカーとGKの本質として『勝つ、負ける』の部分を大切にしたいです。チームのやり方が良くても勝てなければ残るものも少ないかなと。もちろん、負けから成長できることもありますけど、GKは特別なポジションだと思っているので、チームのやり方に加え、ゴール前で攻守において主導権をもって、勝ち切ってチームにいい影響を与えたいと思います。

 最後に勝っていれば、まずはOKだという気持ちもあります。もちろんチームのやり方もトライして、チームが良くなるために僕もどんどんトライしていく。でも、サッカーは不思議でやり方とは別で勝敗が決まってしまう部分もあるので、そこも大切にしたいです」

 その言葉が示すように、2月15日の開幕戦では昇格組の横浜FCを相手に1-0の勝利を収めた。攻撃的なスタイルを標榜する中での1得点は必ずしも大満足ではないかもしれないが、その1点を守り切ったからこその勝ち点3を手にすることができた。

 その野澤は今季の自身最大の目標をこう話している。それは、育成型期限付き移籍で1年半所属した、いわてグルージャ盛岡での日々にも成し遂げられなかったことだ。

「開幕からもしチャンスをいただけるなら、年間を通して勝負をしたいです。昨シーズンは出たり出なかったりを繰り返して後半から安定して出られるようになりましたけど、1年間フルで勝負したいなと思います。個人的には1年間を通して勝負するのが初めての経験で、岩手でも1年間を通して戦ったことがなかったし、昨シーズンもそれはできなかった。もしチャンスをいただけるなら、1年を通して戦い続けたいと思います」

 好スタートを切ったFC東京の第2節は、ホーム開幕戦となる2月22日のFC町田ゼルビア戦。昨季のFC東京は7位で終えたものの、J2からの昇格初年度ながら3位に躍進した町田、同じ昇格組で6位に入った東京ヴェルディの後塵を拝した。野澤はあらためて、今季のチームが掲げる目標と、同地域内のライバル関係についてこう語っている。

「1つでも順位を上に。もちろん一番の目標は優勝だけど、3位以内、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)圏内にも入っていきたい。もちろんカップ戦も優勝を目指しているので、チームで同じ方向を向いて戦いたいと思います。ファン・サポーターの皆さんにもFC東京を応援してもらっているから、同じ地域のチームに負けてはいけない。自分たちがFC東京として戦っているプライドと誇りのためにも、常に上に居続けたいと誰もが思っています」

 代表活動での印象もあり、すでに見慣れた存在になっているものの実際は22歳とまだまだ成長著しい年代の野澤。今季FC東京のゴールを守り続け、攻撃的なスタイルを模索するチームの中で最後の砦として勝利を引き寄せる姿が期待される。


【試合情報】
開催日:2025年2月22日(土)
カテゴリー:J1リーグ第2節
対戦カード:FC東京 vs FC町田ゼルビア
キックオフ時間:15:00
試合会場:味の素スタジアム

試合に関するイベント情報はこちら

(轡田哲朗 / Tetsuro Kutsuwada)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング