Jリーグから3クラブ参戦「順位どうなる?」 中国名門が撤退…異例事態に困惑「意味分からん」

山東泰山がACLから撤退【写真:(C) AFC】
山東泰山がACLから撤退【写真:(C) AFC】

山東泰山が今年度のACLE撤退

 アジアサッカー連盟(AFC)は2月19日、山東泰山(中国)が同日開催予定の2024-25年AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)リーグステージ最終節・蔚山(韓国)戦を棄権すると発表した。規定に則り今大会自体から撤退することが決定したなか、ファンにも「順位どうなる?」「こんなことあるんだ」と混乱が生じている。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 大会規定の5.6条では「大会開始後に撤退したクラブのすべての試合は無効とされ、記録から抹消される。またその試合での勝ち点やゴールは、リーグの最終順位(第8.3条)を決定する際に考慮されない」とされている。一方異例の状況下でAFCは「今後、必要に応じて関連するAFC委員会に付託され、決定が下される予定」と声明を出した。

 ここまでリーグステージ7試合を戦い、勝ち点10を積み重ねてきた山東泰山。Jリーグから参戦中の川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸はそれぞれすでにリーグ戦突破を決めている。だがこの異例事態にファンも反応。「順位どうなる?」「今さら撤退」「こんなことあるんだ」「衝撃」「意味分からん」と混乱が生じているようだ。

(FOOTBALL ZONE編集部)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング