苦境の鎌田大地「こういうサッカーは仕方ない」 恩師のスタイルがまさかの一変…それでも「いい選手に」【現地発コラム】
終盤に追いつき勝ち点1をもぎ取ったチェルシー戦
クリスタル・パレスの鎌田大地は、極めて冷静に試合を振り返った。1月4日、ホームで引分けに持ち込んだプレミアリーグ第20節チェルシー戦(1-1)後のことだ。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
自軍は、前半14分の失点後に立ち直り、ハーフタイム明けには優勢と言える時間帯も見られた。試合を振り出しに戻したのは、後半37分。CFのジャン=フィリップ・マテタが、カウンターを締め括っている。
同点ゴールのきっかけは、相手GKロベルト・サンチェスが、1点リードでの終盤にもかからず、中盤の味方にパスを通そうとした不必要なリスクテイクではあった。とはいえ、チェルシーの攻撃一色だった立ち上がりを除く試合の流れからすれば、妥当な得点だったと言える。
個人的には、パレスのダニエル・ムニョスが、マン・オブ・ザ・マッチに相応しいようにさえ思えた。3-4-2-1システムの右ウイングバックが、ハーフタイムを挟んで2度の絶好機を演出していたチームには、少なくとも勝ち点1を奪う資格があった。
しかし、後半24分にベンチを出た鎌田は、「前半を見ていて、明らかに自分たちは負ける試合だと思っていた」と言う。
「後半にスイッチを入れてできたことは良かったと思いますけど、チェルシーだったり、大きなクラブのクオリティっていうのは、前半、凄く違いを感じたし、後半、ああやって流れが変わったということで、やっぱりサッカーって難しいなと思いますね」
いみじくも、本人の口をついた「サッカーの難しさ」という言葉。それを、今季プレミアで最も痛感している日本人選手が鎌田だろう。
自らの立ち位置を左右するような、怪我や監督交代があったわけではない。ところが現実は、トップ6争い参戦を期待する下馬評もあったチームが下位に低迷するなか、昨季途中からのオリバー・グラスナー体制下で強まり始めたはずの攻撃色が弱まり、移籍1年目の自身も、即戦力として期待された主軸化が叶わずにいる。
勝ち点を積み重ねなければいけない中でのもどかしい状況
「自分のキャリアで、ポゼッションができないチームではやってきていない。今、それが凄くロングボールの多いチームになって。今まで、ボランチをしていたチームでは、ボールのポゼッションができて、上手く前の選手と入れ替わりながらボックスに入って点を取れたりした。それを今年(今季)もある程度想像しながらやっていたんですけど、この状況ではかなり難しいものになっていると思うし、今、こういうサッカーをしているのは仕方がない。勝ち点は結構、それでも稼げているので」
そう心中を語る鎌田は、次のように試合を振り返っていたこともある。昨年9月、2ボランチの一角で先発したカップ戦勝利後だった。
「キーパーがしっかりボランチにつけて、僕からエブス(エベレチ・エゼ)っていう、チームとして狙っていたことがしっかりできて、そのまま点につながった。点が入ったのも良かったですし、その過程が凄く良かった」
以降、パレスは最も重要なリーグ戦で4勝しかできていない。そのため、結果を優先すべく、後方に意識と頭数を割かざるを得ない試合が続くようになっている。基本システムこそ同じだが、内容的には、鎌田がフランクフルト時代から知る「グラスナー下のサッカー」とは別物だ。
途中出場の今回は、守備的MFシェイク・ドゥクレとの交代。記者席の前列にいたラジオ実況担当は、「攻撃オプション追加」と説明していた。確かに、果敢なプレッシングでチームにエネルギーを加えてはいたが、実際はボランチの入れ替えといったところだった。
チャンスに絡むかに思われたのは、後半44分の1シーンぐらい。タイミング良く裏へ抜けようと動き出したが、味方からのパスがやや後方に出る格好となり、必死に後ろ足を伸ばしてもコントロールはできずに攻守が入れ替わった。
ただし、その直前には自らのミスパス後のルーズボールを、五分五分の競り合いでものにして帳尻を合わせていた。中盤中央に投入された鎌田は、相手2ボランチのうち高めの位置を取るエンソ・フェルナンデスを注視しつつ、精力的に広範囲をカバーしていた。
素早くE・フェルナデスとの距離を詰め、敵の攻撃展開にブレーキをかける姿は度々見られた。後半アディショナルタイムに、タッチライン際でフリーキックを与えたファウルにしても、勝ち越しを狙う相手に再び押され気味だった自軍に、息つく暇を与える“防御”となった。
1年半後のW杯へ「少しでも良い選手になって臨めるように」
チェルシーのトップ下から頻繁に落ちてきては、相手3人目のMFとなるコール・パルマーには、チームとして最終ラインと中盤の間のスペースを突かれてしまった感がある。先制ゴールを決めてもいる敵のキーマンには、鎌田自身も、プレッシャーをかけ切れずにアシストをこなされそうになる場面があった。
「自分でボールを奪い切るところだったり、守備の部分ではもっと成長できると思う。良い選手もたくさんいるプレミアリーグでは、プラスにできるとこもたくさんあると思うので、そこをしっかりやっていけたらいい。
あと1年半後ですかね、自分はワールドカップというのを、この間(22年)の大会が終わってから一番に考えてやってきている。そこで良いパフォーマンスができるように、チーム(クラブ)でしっかり良いプレーをしないといけない。こういう難しい環境の中でも成長できると思うので、少しでも良い選手になって、そこに臨めるようにやっていけたらいいなと思います」
2025年の初戦が終わると、ピッチ上の鎌田は、しばし両手を腰に当てて佇んでいた。上位戦では引分けに納得しなければならない現状のパレスは、リーグ戦20試合を消化して勝ち点「21」の20チーム中15位。しかし、己の頭は下を向いてなどいなかった。心に期するは、チームの浮上と自らのレベルアップ。攻守万能新戦力のプレミア挑戦1年目も、後半戦が始まった。
(山中 忍 / Shinobu Yamanaka)
山中 忍
やまなか・しのぶ/1966年生まれ。青山学院大学卒。94年に渡欧し、駐在員からフリーライターとなる。第二の故郷である西ロンドンのチェルシーをはじめ、サッカーの母国におけるピッチ内外での関心事を、時には自らの言葉で、時には訳文として綴る。英国スポーツ記者協会およびフットボールライター協会会員。著書に『川口能活 証』(文藝春秋)、『勝ち続ける男モウリーニョ』(カンゼン)、訳書に『夢と失望のスリーライオンズ』、『バルサ・コンプレックス』(ソル・メディア)などがある。