Jスカウト絶賛「どうしても欲しい」 一目見て思わず虜…“唯一無二”の逸材に「衝撃受けた」

流通経済大柏のドリブラー亀田歩夢【写真:FOOTBALL ZONE編集部】
流通経済大柏のドリブラー亀田歩夢【写真:FOOTBALL ZONE編集部】

フットサルで技磨きプロへ…流経柏ドリブラー亀田歩夢のキャリア

 3年ぶりの高校サッカー選手権出場を決めた流通経済大柏(千葉)には両足を変幻自在に使って、緩急と技術を織り交ぜたドリブルを仕掛けてくるMF亀田歩夢というドリブラーがいる。

 卒業後はJ2に昇格したカターレ富山入りが内定している亀田のドリブルが独特な理由は、中学時代まで取り組んだフットサルが影響している。

 小学1年生から中学3年生まで湘南ベルマーレフットサルクラブのサテライトチームに当たるP.S.T.C.ロンドリーナのジュニア、ジュニアユースでプレー。かなり本格的にフットサルをやってきただけに、流通経済大柏に入学した当初は周りとの連係やピッチの広さ、何より縦へのスプリントと強度の高い守備を求められ、戸惑いの連続だった。

「狭い局面を打破するのは得意だったのですが、スペースが広がった時に広範囲をどうやってカバーしながら自分の武器を出せるか。ここは本当に悩みました」

 サッカーにアジャストするまで時間はかかったが、彼の細かい足もとの技術、タイミングとわずかなボールの動かしで抜き去って行く突破は、ほかの選手と明らかに一線を画すものだった。高校2年生の時はプリンスリーグ関東2部で力を磨き、3年生になってついに不動のレギュラーの座を掴み取った。

 前線からのプレスに反応をして、積極的なプレスや横のスライド、プレスバックを惜しまない一方で、ボールを持ったら自分の世界に相手を引き摺り込む。ただ、1つだけ「フットサルをやってきた割には変な癖がついていないな」と思うポイントがある。それは足の裏をあまり使わないことだった。

サッカーとフットサルを融合させたドリブルスタイルで選手権制覇へ

 フットサルはスペースよりも足もとにボールをつないで組み立てることが多く、パスを受ける時もインサイドやアウトサイドではなく、足裏で止めて、ボールを持ち出す時も足裏を使うことが多い。だが、サッカーでは足裏を使う機会はかなり減るし、その癖を持っていることで、スピードアップやスペースに飛び込む際に弊害が出てしまうこともある。

 だが、彼にはそれが全くなく、足裏ではなく、両足のアウトサイドの使い方のうまさのほうが際立っている。どんな速いボールや回転がかかっているボールでも両アウトサイドで足もとに置いたり、スペースに置いたりするからこそ、次のプレーが非常にスムーズでスピードに乗った状態で仕掛けたり、スペースに飛び込んだり出来ている。

 意図的なのか、それとも無意識のうちでそうなっているのか。答えは前者だった。

「フットサルをやっていた時からアウトサイドばかり使っていて、足裏はそもそも使っていなかったんです。その理由はフルコートのサッカーをやっていたからです。サッカーだと足裏よりアウトサイドを使ったほうがプレースピードも上がりますし、何よりやりやすかったんです。フットサルではアラ(サイド)をやっていたのですが、ドリブルで前や中に入っていく時に足裏を使うことはありますが、トラップでは一切使っていないので、足裏の癖はついていないです。細かい技術はフットサルからサッカーにつながると思っていましたから」

 常に先を見据えて考える。それはプレーにしっかりと表現されていた。富山の高橋駿太スカウトが「最初見た時にドリブル、スピード、テクニックに大きな衝撃を受けた。どうしても欲しいと思った選手だけど、まさか本当に来てくれるとは思わなかった」と絶賛したように、サッカーとフットサルを賢く融合させたドリブルスタイルは唯一無二。まずは優勝候補として臨む選手権の舞台で磨きあげた技術を存分に披露し、2度目の選手権制覇を掴むべく、彼はその武器をひたすら磨き続ける。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング