“取材拒否”から1年…森保監督が名指しで「期待したい」 屈辱の涙糧に唯一無二の存在へ

日本代表の堂安律【写真:徳原隆元】
日本代表の堂安律【写真:徳原隆元】

堂安律は2024年に大きく成長を遂げた

 森保一監督率いる日本代表は11月19日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第6節アウェー中国戦で3-1の勝利を飾り、2024年の最終戦を締めくくった。1月1日の親善試合タイ戦から始まった16戦(北朝鮮戦の不戦勝1試合含む)。13勝1分2敗と大きく飛躍を遂げたチームで、劇的な成長の跡をたどった1人は背番号10のMF堂安律だった。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

   ◇   ◇   ◇

 あの横顔を忘れることはないだろう。今年1、2月に行われたアジアカップ準々決勝イラン戦。1-2で敗戦を喫した一戦で試合終了のホイッスルが鳴ると、ベンチから立ち上がれず目を潤ませた。「悔しい」。その思いがあふれていた。

「前回(2019年)のアジア杯から(東京)オリンピックと(カタール)W杯、今回のアジア杯と何1つ代表で成し遂げきれていない自分の不甲斐なさを感じる」

 イラン戦で敗退する前、グループステージ第2戦のイラク戦でも1-2の敗戦を喫していた日本。「絶対に(連勝は)いつか止まる覚悟はしていた。ずっといいわけがない。悪い時にチームにリーダーがいるか。うまい選手だけじゃ勝てないのは全員が分かっている。リーダーが多ければ多いほど立て直せる。良い試練が来ていると思う」。イラク戦の後に堂安はそう話した。言葉で、背中で牽引するリーダーの不在。20代半ばに差し掛かった東京五輪世代が痛感した瞬間だった。

 昨年まで堂安はまだ気持ちを整理しきれていない時、それを抑えきれない時がまだあった。例えば11月に中立地サウジアラビアで行われたシリア戦の前、取材日でも「すみません」と話さない日があった。2019年のアジア杯や、カタールW杯の最終予選でもそうだった。森保ジャパンでの立ち位置やポジション争い、本人の気持ちは痛いほど理解できる。ただ今年のアジア杯を機にリーダーとしての自覚を持ち、チームを「言葉」で牽引する森保ジャパンで大きな役割を担うことを選んだ。

「単純に実力が足りなかったと思っていますし、得点アシストもなかったところもありましたし、代わりに(伊東)純也くんがやっていた中で、間違いなく(日本代表の)救世主の働きをしたので、今思えば理解はできます、あの当時はね、イライラしていましたけど(笑)。客観的に考えて自分に足りなかったものは、(カタール)W杯前にはもう気づいていましたし、そこにしっかり向き合いながら準備できた」

 今、自らの「言葉」で牽引できるタイプの選手は少ない。堂安が確立しているのは唯一無二のポジションと言えるだろう。選手のなかから「次の主将に向いている」と推す声もあるほどだ。森保監督も6月シリーズのシリア戦を前に堂安を名指ししたことがあった。

「彼のような攻撃に特徴があって得点に絡めるような選手がより日本がアジアで確実に勝つために、世界で勝つためにうまい選手がハードワークして攻守ともにチームに貢献するということを期待したい。こんなうまい選手がこんなハードワークするんだということをサッカー少年少女に見てもらえたら嬉しい」

 この信頼は9、10、11月と高まった。最終予選では5試合連続先発。森保監督が全国の子どもたちに示したい献身的な守備の姿勢は崩さず、チームの一員としてフォア・ザ・プレーに徹している。この1年、背番号10の姿は大きく逞しくなったのは間違いない。

(FOOTBALL ZONE編集部・小杉 舞 / Mai Kosugi)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング