日本代表に強すぎた「綺麗に崩して決めようという意識」 内田篤人氏が指摘した問題点

オーストラリア戦で解説を務めた内田篤人【写真:徳原隆元】
オーストラリア戦で解説を務めた内田篤人【写真:徳原隆元】

「早くゴール前に入れたくなるのですが、大体そういう時は守備の思うツボ」

 森保ジャパンは10月の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、サウジアラビアにアウェーで2-0で勝利し、ホームでオーストラリアと1-1で引き分けた。グループCのライバルと見られる2か国との試合で勝ち点4を上積みしたことで、8大会連続のW杯出場に大きく近づいたが、元日本代表DF内田篤人氏と元日本代表FW佐藤寿人氏が、スポーツチャンネル「DAZN」の「内田篤人のFOOTBALL TIME」で日本代表の戦いぶりについて言及した。

 2試合を振り返って内田氏は「面白いなと思いました。オーストラリアは勝てていなくて調子が悪いという情報で日本に乗り込んできたと思いますが、監督が代わって守備を構築して、球際も切り替えもある程度うまく持ってきたな。さすがオーストラリアだなという印象でした。(日本は)崩せなかったですね。(最終ライン)5枚で(中盤にも)4枚並べてきたら、なかなかねとは思うんですが」と、相手のシュートを1本に抑えたものの引き分けたオーストラリア戦を振り返った。

 日本は特にオーストラリア戦では守備を固めてきた相手に苦しんだ。内田氏は「オーストラリアは、中をしっかり固めてきていた。三笘(薫)選手、久保(建英)くん、伊東純也選手あたりが、クロスを上げてくるのはある程度仕方がないと。その代わり、中でしっかり固めようねという守り方をしていたので、どうしても日本が動いても動いても釣られてこなかった。でも、オーストラリアは体の強さもあるし、理に適った守り方をしていた」と分析した。

 佐藤氏は「オーストラリアが、ここまで5と4で構えて、ずっとそれを後ろ重心でやってくるとは、たぶん思っていなかったと思う」と指摘すると、内田氏も「もうちょっと出てくる、もしくはカウンターで往復するようなゲームになったら良かった」と、相手を引き出しきれなかったと同意した。

 これを聞いた佐藤氏は「(オーストラリアはボールを)奪っても、(FWに)ボールを入れるというよりは、蹴りだすという感じだった。ほとんどオーストラリアは攻撃を放棄していた前半45分だった。どうしても一つのクロス、一つのパスでは、局面は打開できない。僕もA級(ライセンスを)取りに行った時にトレーニングしたのが、何回も手数をかけること。ボールを保持して出し入れして、動かして相手の目線を、例えば右、左、下がるとか、相手の5と4の守備ブロックを動かさせる。手数をかけて、最終的に一瞬のスキ、タイミングをつくっていかないといけない。どうしても5と4で守られていると、早くゴール前に入れたくなるのですが、大体そういう時は守備の思うツボなので」と、攻め急ぐことは得策ではないと持論を展開した。

 内田氏は「あとはシンプルに、もう少し遠くから打ってもいいのかなと思った」と、ミドルシュートが少なかったことも指摘。佐藤氏も「(日本が)ミドルレンジからのフィニッシュを打つことで、5枚の最終ラインが少しボールに対していかないといけなくなる。そうすると背後にスペースができてきますし、(守備ブロックの間にも)スペースが生まれてくると思うので。シュートの意識は、どちらかと言えば綺麗に崩してから決めようという意識が強かったように感じました」と、相手の守備ブロックを崩し切らずとも、その前からシュートを打っても良かったのではないかと語った。

 第4節を終えて日本は勝ち点「10」でグループCの首位に立ち独走態勢に入っているが、2位以下を見ると2位のオーストラリア、3位のサウジアラビア、4位のバーレーンはいずれも勝ち点「5」、さらに5位のインドネシアと6位の中国も勝ち点「3」と日本以外の5か国が勝ち点差「2」の中にひしめく大混戦となっている。最終予選で強さを見せている日本代表だが、2人の目にはまだ改善するポイントもあると映ったようだ。

内田篤人氏が激白、今の日本代表へ”推しのアタッカー”「面白いのになぁ、呼んだら」

(FOOTBALL ZONE編集部)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング