「雑な攻撃されたほうが日本は脆い」 代表OBが指摘する豪州戦の「少し不安」な要素【見解】

日本代表が埼玉スタジアムにオーストラリア代表を迎える【写真:ロイター】
日本代表が埼玉スタジアムにオーストラリア代表を迎える【写真:ロイター】

【専門家の目|栗原勇蔵】オーストラリア戦の注目ポイントを指摘

 森保一監督率いる日本代表は、10月15日に北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第4戦でオーストラリアと対戦する。ホームでの戦いとなるなか、元日本代表DF栗原勇蔵氏が注目のポイントを挙げている。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)

   ◇   ◇   ◇   

 日本は9月から始まった最終予選の初戦・中国戦を7-0の大勝スタート。続くバーレーン戦も5-0と快勝した。10月シリーズの初戦は、過去一度も勝利がなかった敵地でのサウジアラビア戦だったが、前後半に1点を奪い、2-0の勝利を収めた。

 ここまで3試合で15得点無失点と圧巻の成績を残している日本は、15日に宿敵オーストリアと対戦を控えるなか、栗原氏は「一番注目しているのは森保さんの采配」とし、「サウジ戦ではイエロー受けた南野をスパッと交代したり、そのあとも戦況がよく見えていた。テレビで、ピッチの上から見ている采配をしていた。今は駒が揃っているので、オーストリア戦では誰をどう使うのかが重要になると思う」と注目のポイントを明かしている。

 また「サウジにしてもアジアは近年、綺麗なサッカーしているので日本にとって嫌な戦い方をされない。雑な攻撃されたほうが日本は脆い。オーストラリアは昔ながらのボンボンロングボールを蹴ってくるのであれば、日本は少し難しい試合になる可能性はある。逆に正攻法でつなぐサッカーをしてくるのであれば5-0とかで勝つのでは」と、近年のアジア勢の戦い方にも触れつつ、オーストラリアの戦術次第では危ない可能性もあると、展望している。

 そのなかで、「ロングボール主体であれば最初のDFの対応が大事で、プレッシャーにいければDFラインも高く保てて、競り負けたとしてもゴールから遠いのでピンチにならない。出し手のところにいかにプレッシャーをかけられるか。蹴られてもチャレンジ&カバーして、コンパクトにしていればセカンドボールも拾える。そこが徹底できれば難なく勝てる」と、日本にとって嫌な戦い方をされた時の対処法を挙げている。

 日本は3バックが予想され、DFの谷口彰悟、板倉滉、町田浩樹はそれぞれ競り合いも強いが、どこまで跳ね返すことができるのか。さらにGK鈴木彩艶も、「安定してきているが、ハイボール処理には少し不安があるなと思う」と指摘するなかで、どのようなパフォーマンスを見せるのか、結果とともに内容にも注目が集まる。

(FOOTBALL ZONE編集部)

page 1/1

栗原勇蔵

くりはら・ゆうぞう/1983年生まれ、神奈川県出身。横浜F・マリノスの下部組織で育ち、2002年にトップ昇格。元日本代表DF松田直樹、同DF中澤佑二の下でセンターバックとしての能力を磨くと、プロ5年目の06年から出場機会を増やし最終ラインに欠かせない選手へと成長した。日本代表としても活躍し、20試合3得点を記録。横浜FM一筋で18シーズンを過ごし、19年限りで現役を引退した。現在は横浜FMの「クラブシップ・キャプテン」として活動している。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング