日本代表エースが抱える「浮き沈み」の課題 監督が指摘「改善する必要がある」

上田綺世はトゥウェンテ戦で今季2ゴール目を記録
オランダ1部フェイエノールトは現地時間10月6日に行われたリーグ第8節でトゥウェンテと対戦し、2-1の勝利を収めた。この試合でフェイエノールトの日本代表FW上田綺世は先制ゴールを決め勝利に貢献したが、試合後ブライアン・プリスケ監督は課題を指摘している。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
上田は2023年にフェイエノールトに加入したが、センターフォワードにはメキシコ代表のサンティアゴ・ヒメネスが絶対的なレギュラーとして君臨していたことから、昨季は26試合で5得点をマークしたものの、先発出場は5試合のみだった。
今季も開幕からバックアッパーの立ち位置だったが、ヒメネスが太ももの負傷で戦線離脱。全治3か月と予想され、上田にはエース穴埋めの期待が懸かかっていたなか、トゥウェンテ戦で2試合スタメン出場となった。すると前半28分に左サイドからのクロスを頭で合わせて先制点を奪った。フェイエノールトはその後2-1で勝利した。
そんななか海外メディア「soccernews」はプリスケ監督が試合後の会見で上田について言及したことを報じている。「プリスケは上田に満足せず『それは改善する必要がある』」と見出しを打ち、「ゴールには満足したが、彼にはさらなる期待を寄せていた」と触れている。
「彼のパフォーマンスは上がったり下がったり波がある。今、彼にはプレッシャーがかかっているが、彼は自分のクオリティを示さなければならない」と課題も指摘。さらに「あの位置でボールを保持するのが簡単ではないことは分かっているがもう少しボールを保持してほしい。彼のマインドセットの問題ではないと思う。彼は真のプロフェッショナルであり、ハードワークし、身体のケアもしっかりしている。それよりも自信の問題だ」とプレーでの要求や、絶対的ストライカーの代役を務めている難しい現状について言及している。
ヒメネスが負傷交代した試合で得点し、今節でも貴重な先制点を挙げて徐々に調子が上向きな上田はこのあと代表活動に入る。代表でもクラブでもさらなる期待が懸かる。
(FOOTBALL ZONE編集部)