なぜ得点取り消し? 細谷真大の幻の同点弾…「数ミリのオフサイドと判定」と対戦国報道

前半40分に細谷がネットを揺らすも取り消し
パリ五輪の男子サッカー競技を戦うU-23日本代表は、現地時間8月2日の準々決勝でスペインと対戦。1点を追う前半40分、FW細谷真大のゴールで同点に追い付いたと思われたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によってゴールが取り消され、スペイン紙は「数ミリのオフサイドと判定」と伝えている。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
日本は前半11分、スペインMFフェルミン・ロペスに豪快な左足ミドル弾を食らい、ゴールネットを揺らされた。今大会好調だったGK小久保玲央ブライアンが反応して腕に当てたものの、そのままボールはゴールに吸い込まれ、パリ五輪で初失点を喫した。
しかし、反撃を試みた日本は前半40分、左サイドでDF大畑歩夢がボールを持つとMF藤田譲瑠チマを経由したボールがペナルティーエリア内の細谷へ。相手を背負って受けた細谷は力強く反転して右足ミドルを蹴り込んだ。しかし、VARの映像チェックで細谷がわずかにオフサイドポジションにいたとされゴールは取り消しに。0-1のビハインドで折り返した。
スペイン紙「AS」は、「審判は数ミリのオフサイドと判定」と速報。スペイン紙「マルカ」も「スペインにとっては幸運」と報じている。
page1 page2