日本×フランス、終盤に連続“観客乱入” 本大会へセキュリティー面で課題

パリ五輪前ラストの強化試合
パリ五輪に出場するU-23日本代表は、現地時間7月17日に開催国U-23フランス代表と本番を前に国際親善試合を実施し1-1で引き分けた。試合終盤に立て続けの観客乱入が起こった。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
五輪に向けフランス入りした大岩剛監督率いる日本チームは、23歳以上のオーバーエイジ選手の入らない構成で本大会に臨む。メダル候補の開催国を相手に重要なテストマッチとなった。
日本は前半25分、相手のビルドアップにプレッシャーを掛けると日本がボールを奪取。最後はMF三戸舜介のラストパスを受けた藤田が冷静に流し込み、苦しい展開の中で1-0の先制ゴールを奪った。だが、後半立ち上がりに追いつかれた。大岩ジャパンは押し込まれながらも粘りの守備を見せ、熱戦を繰り広げた。そのなかで、トゥーロンのスタジアムでは試合終盤に観客がピッチに乱入。一度はスタッフによりピッチ外へと出されたが、立て続けに別の観客が乱入した。
本大会でもこうした不測の事態も想定されるだけに日本チームは冷静さを失わないことが求められるが、大会へ向けたセキュリティーという点では課題を残す試合になった。
(FOOTBALL ZONE編集部)
page 1/1