“ウイング”中島翔哉がもたらす変化 攻撃以上に守備で貢献…浦和同僚も称賛「ハメ方が上手い」

名古屋戦に出場した中島翔哉【写真:徳原隆元】
名古屋戦に出場した中島翔哉【写真:徳原隆元】

左ウイングのスタメンに定着へ

 浦和レッズは4月28日のJ1リーグ第10節名古屋グランパス戦を2-1で勝利した。これが公式戦3試合連続スタメンとなったFW中島翔哉が躍動感のある動きを見せ、ペア・マティアス・ヘグモ監督や周囲のチームメイトも攻守の貢献度を絶賛した。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 中島は昨夏に浦和へ加入すると、シーズン後半戦の起爆剤と期待されるも、負傷離脱もあり本領発揮する前にシーズンが終わった。今季はトレーニングキャンプにも順調に参加し、ヘグモ監督は4-3-3のインサイドハーフでの選択肢としてチームに加えていた。開幕当初はそこでの起用、あるいは中島の投入で4-2-3-1のトップ下にシフトするジョーカーとしての役割を担ってきたが、20日の第9節ガンバ大阪戦からは左ウイングのポジションをスタートにスタメン出場している。

 そしてこの日は、名古屋がマンツーマン気味の守備を組み立てるなかで中島のポジション取りが相手のバランスを難しくした。典型的だったのは前半40分の場面で、浦和が最終ラインでつなぐ間に中島はスルスルと中盤中央の低い位置、本来ならアンカーのMFサミュエル・グスタフソンがいる位置まで下がってきた。そこまでマーカーのDF野上結貴がついてきたことで、名古屋の3バックは右ストッパーが不在の状況に。そのタイミングで浦和はFWチアゴ・サンタナにボールを入れて競り勝つと、入れ替わるようにグスタフソンがスペースでボールを受けてシュートを放った。

 流れの中でもグスタフソンと中島は高い技術でボールを失わないつなぎを繰り返した。互いに相手のスキルへの信頼が感じられ、必要以上に寄ることなく狭いパスコースの先で待ちながらボールをつないだ。グスタフソンは「間違いなくフィーリングが合う」と話し、「お互いに関係性を深めているし、彼はクリエイティブなサッカー選手なので一緒にプレーするのは楽しいですね」と話した。

 ヘグモ監督は、チーム立ち上げの時期はポジションになるべく選手を固定するようにしていたが、特に中島についてはインサイドに入っていく自由を与えているとして「翔哉はテクニックを使い相手のバランスを崩すことができる」と話し、「それだけでなく、プレスの強度も高かった」と話した。

ベテランの宇賀神は「コースの切り方が上手い」と守備を評価

 この中島の守備については、紅白戦で同サイドに入ることもあったDF宇賀神友弥が「コースの切り方なんかが本当に上手い。サッカーの上手いい選手は相手の嫌なことが分かるんだなという感じがする」と話していたこともあった。また、GK西川周作も「攻撃のポテンシャルは間違いなく凄いけど、彼の守備能力は本当に上手い。彼の攻撃に注目がいきがちだけど、ハメ方が上手いので紅白戦でも制限されてやられるようなことが結構あった。彼がスタメンで出たのはチームにとってプラスだと思う」と話した。

 全体にポジションがハッキリしている傾向のあるシステムの中で、中島が1つ変化を加えることで浦和の攻撃に意外性や相手のギャップを突く場面が増えてくることが期待される。守備面の不安を指摘されることも多かったキャリアだが、自身も「相手のボールを奪いに行って、それが攻撃につながるので、攻撃の一種という感じでやっています」と話したように、相手ボール時にも存在感を見せている。

 たしかなスキルを見せた浦和の「10番」はチームの中でも貴重な変化をつけられる戦力だけに、今季のキーマンになっていきそうだ。

(轡田哲朗 / Tetsuro Kutsuwada)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング