「相手は悪夢にうなされている」 セルティックOB、開始21秒弾の前田を称賛「重要だと証明」

宿敵レンジャーズ戦で先制ゴールを記録
スコットランド1部セルティックの日本代表FW前田大然は、4月7日のスコティッシュ・プレミアシップ第32節レンジャーズ戦(3-3)でキックオフから21秒という今季のリーグ最速ゴールを決めた。セルティックOBは、宿敵相手の活躍を称えている。英メディア「フットボール・インサイダー」が伝えた。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
「オールドファーム」と呼ばれる宿敵レンジャーズとの伝統のダービー。セルティックは前田、FW古橋亨梧、MF旗手怜央、MF岩田智輝と日本人4選手がスタメンに名を連ねると、キックオフから30秒足らずで試合の均衡が破れる。
セルティックのGKジョー・ハートが前線へ大きく蹴り出すと、これに前田が反応した。猛烈なスプリントでボールを追いかけると、DFジェームズ・タバーニアーのクリアを足に当て、その跳ね返りがそのままゴールイン。英公共放送「BBC」によれば開始21秒でのゴールで、今季リーグ最速記録となった。
過去先発7試合で1得点のみの前田には厳しい声もあったが、宿敵レンジャーズ相手に結果を残し、セルティックOBの元スコットランド代表FWフランク・マカベニー氏は「レンジャーズ戦は前田がいかに重要かを証明した」と称えている。
「タバーニアーはまだ悪夢にうなされている。タバーニアーはクリアすべきだった。なぜタバーニアーがGKに(バックパスで)ボールを渡そうとしなかったのかは分からない。前田はペースとエネルギーで相手を苦しめた」
リーグ戦3試合ぶりの得点で調子を上げていけるだろうか。
page1 page2