前田の“デスゴール”が英誌で話題に 「死を招くフィニッシャー」とJリーグ史に残る伝説を紹介
2007~12年まで続いたJ2降格のジンクスが、奇妙な逸話の一つに挙げられる
FC東京のFW前田遼一の“伝説”が、海外でも稀有なエピソードとして注目されている。英誌「フォー・フォー・トゥー」は「フットボール界における10の奇妙な傾向や不幸」と題した特集を組み、元日本代表ストライカーの逸話を紹介している。
前田は2000年に暁星高を卒業し、黄金期にあったジュビロ磐田に加入。元日本代表FW中山雅史、同FW高原直泰の下でストライカーとしての技術を磨くと、03年から出場機会を増やしコンスタントに結果を残すようになった。09年に20ゴール、10年に17ゴールをマークして史上初の2年連続得点王を獲得。15年にFC東京へ移籍するまで、磐田で過ごした15年間では数々の印象的なゴールを奪い、アルベルト・ザッケローニ元監督時代は日本代表でもレギュラーに定着した。
そんな前田には、Jリーグファンにおなじみとなったジンクスがある。それは「リーグ戦のシーズン最初のゴールを決めた相手がJ2に降格する」というもの。07年のヴァンフォーレ甲府に始まり、08年東京ヴェルディ、09年ジェフユナイテッド千葉、10年京都サンガF.C.、11年モンテディオ山形、12年ガンバ大阪とじつに6シーズン連続で継続していた。13年はシーズン初ゴールを挙げた浦和が最終的に6位となり、記録はそこで途絶えたが、一連の結果からファンの間で「デスゴール」と呼ばれるなど、大きな話題を呼んだ。
page1 page2