森保監督の解任論は「ナンセンス」 日本代表OBが続投を支持、指揮官の“弱点”も指摘【見解】
【専門家の目|栗原勇蔵】今は「下振れ」の時期で「騒ぎ立てるほどでもない」
森保一監督率いる日本代表は、2月3日にカタールで行われたアジアカップの準々決勝でイランに1-2で敗れ、無念のベスト8敗退となった。優勝候補筆頭と謳われながら2011年大会以来のタイトル獲得はならず、森保監督の進退に関する憶測も飛び交うなかで、元日本代表DF栗原勇蔵氏は「1回上手くいかなかったからと言ってオタオタするのではなく、もう少し長い目で見る必要がある」と、持論を展開している。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
FIFAランキングでアジア最上位の17位だった日本は今大会の優勝候補に挙げられながらも、グループリーグから不安定な戦いぶりを露呈。2勝1敗の2位通過で決勝トーナメントに進出し、ベスト16ではバーレーンに3-1で勝利したが、ベスト8のイラン戦では先制しながらも後半に2失点して逆転負けを喫した。
大会制覇に手が届かず、ベスト8で敗れた日本。日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長は敗戦後、森保監督の進退問題に関する質問に対しては「それについては全く考えていない。日本がドイツやスペインに勝つのと同じことがアジアでも起こる。逆にいい、引き締めるチャンスにしたい」と一蹴した。
日本代表OB栗原氏は、「カタール・ワールドカップ(W杯)前に上手くいなかった時は、森保さんへの期待値がかなり低くなって、指揮官交代を求める声もあった。それでも、いい意味で期待を裏切って日本はその後、常勝軍団の道を進み始めたので、監督を代えなくて良かったと思いました。ただ、チームが成長していないと、監督の責任になる。アジアカップを成長の場と見ているのか、森保さんのビジョンが1つ大事になる」と言及。そのうえで、カタールW杯以降の「成功例」を基に、「様子を見ていい」と見解を述べる。
「正直、4年間ずっと上手くいき続けることはまずない。今は下振れの時期だと考えれば、大きく騒ぎ立てるほどでもないし、森保さんが積み上げてきたものをゼロにしてしまうのはもったいない。もちろん、『そんなに呑気なことを言っていていいのか』という声も少なからずあるかもしれないですけど、森保さんを信じるしかない。1回上手くいかなかったからと言ってオタオタするのではなく、もう少し長い目で見る必要があります」
森保監督は「時間をかけた分析」「バランスを取る」のは上手
イラン戦後には、選手から「もっと(指示が)ほしい」とコメントしたことがフォーカスされた。栗原氏も、これまでのチーム作りや試合を踏まえたうえで、森保監督は“即効性のある一手”を打つのは得意ではないと、課題を口にする。
「森保さんは、グラウンドの中のことはある程度選手に任せるスタイル。ただ、ああいう厳しい戦いで上手くいかなくなった時に、監督の指示にすがりたい気持ちや、選手の意見も分かる。時間をかけて分析したり、バランスを取るのは上手な監督ですけど、試合とかその場ですぐに判断しなければいけないことは苦手な印象もあります」
栗原氏はプロの世界、特に代表チームに関しては「実力の世界ではある」としつつも、「交代させるのは簡単で、森保さん以上の監督を見つけてくるのも難しい。日本を凄いチームにしたのは事実で、ここまでできるんだと見せてくれた。もう一度戻せるのであれば続投。できなければそこまで。今、結果だけで感情論を言うのはナンセンスだと思います」と、今後の立て直しに期待を寄せていた。
(FOOTBALL ZONE編集部)
栗原勇蔵
くりはら・ゆうぞう/1983年生まれ、神奈川県出身。横浜F・マリノスの下部組織で育ち、2002年にトップ昇格。DF松田直樹、DF中澤佑二らの下でセンターバックとしての能力を磨き、プロ5年目の06年から出場機会を増やし最終ラインに欠かせない選手へと成長。日本代表としても活躍し、20試合3得点を記録。横浜FM一筋で18シーズンを過ごし、19年限りで現役を引退後、横浜FMの「クラブシップ・キャプテン」として活動。