アジア相手に3勝2敗で敗退…森保J「敗因分析」 「勝ちへの執念」足りなかった交代策【現地発】

8強敗退の要因を検証【写真:Getty Images】
8強敗退の要因を検証【写真:Getty Images】

イランに敗れてまさかのベスト8で大会終了

 森保一監督率いる日本代表は、2月3日にカタール・ドーハで行われているアジアカップの準々決勝を戦い、イラン代表に1-2で敗れた。5度目の優勝を目指していたなかで、まさかの8強敗退。あまりに早い幕引きの敗因を分析する。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

   ◇   ◇   ◇

 あっけない最後だった。日本は前半28分にMF守田英正のゴールで先制し、リードして後半を迎えたが、後半10分に失点したシーンでは、FWサルダル・アズムンに縦パスが入った瞬間にDF板倉滉が相手MFに背後を取られ、同点弾を許してしまった。その後は白熱の攻防が続き、日本の守備陣もイランの猛攻に耐えていたが、後半アディショナルタイム3分、相手がペナルティーエリア内で頭で落としたボールを板倉とDF冨安健洋が譲り合うような形になり、相手DFにかっさわれたところを板倉が足をかけてしまってPKを献上。これを決められてしまい、敗退が決定した。

 3大会ぶり5度目の優勝を目指していたなかで、あまりに早い8強での幕引き。後半に押し込まれた展開で流れを切ることも、反撃することもなく、手詰まり感が漂った。森保監督が交代のカードを切ったのが後半22分。MF前田大然とMF三笘薫、MF久保建英とMF南野拓実を代えた。ここまで前線からのプレスで明らかに効いていた前田を下げての三笘の投入。前線からボールを奪うことができなくなり、攻撃のパターンがなくなった。

 中盤から縦へボールも入らず、代わって入った三笘と南野はほとんど何もできず。「相手の対策もあり上げられず、試合が押されてしまった」と、反省したが、問題点はもちろんチャンスを作れなかった攻撃だけではない。

 キックオフから不安定さを露呈し、前半24分で警告を受けてしまった板倉は結局2失点に絡んだ。冨安とグループリーグ第3戦インドネシア戦でセンターバックのコンビを組んだDF町田浩樹との交代も考えられた。そのなかで、カードを切らなかった理由を指揮官は説明した。

冨安が残した確信を突く言葉「良くない日本のまま」

「3バックにすることやサイドバックを代えることは、相手のサイド攻撃が圧力になっていたので考えてはいた。耐えていって、できるだけ前線の交代カードを切りたかった。昨日の(準々決勝)韓国とオーストラリアもオーストラリアが5-4-1にして下がりすぎて“ジリ貧”になった。3バックにしたからといって守備的なだけではないけど、今までは守備的に逃げ切る局面で使っていたので、攻撃の部分でシステムなどを代えたいと思った」

 結局は、局面を打破する守備、闘う守備にするスイッチがなかった。冨安は試合後に確信を突いた言葉を残している。

「勝ちへの執着心が足りなかった。良くないときに声を出すだったり、プレーで、ディフェンスだったら、ガッツリボールを奪って雰囲気を変えるだったり、攻撃陣であったら球際だったり、1個ドリブルで仕掛けて雰囲気を変えるだったりっていうところ。このチームにはないところで、良くない日本のままそのまま変わることができずに終わってしまった」

 勝ちへの執念は交代カードからも見て取れなかった。アジア相手に3勝2敗。この結果は重く重く受け止めるべきだ。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング