日本がアジア杯ベスト8進出! 16強でバーレーン3-1撃破、イラン対シリアの勝者と対戦へ

日本はバーレーン相手に3-1勝利【写真:ロイター】
日本はバーレーン相手に3-1勝利【写真:ロイター】

決勝トーナメント1回戦でバーレーンと対戦 堂安、久保、上田がゴール

 日本代表はアジアの代表チームナンバーワンを決めるアジアカップで1月31日の決勝トーナメント1回戦でバーレーンと対戦。MF久保建英の大会初ゴールが生まれるなど、3-1の勝利を収めた。

 日本はグループリーグD組で2戦目にイラクを相手に不覚を取って2勝1敗の2位通過。韓国などが入って大混戦になったE組を逆転首位で突破したバーレーンと準々決勝の切符を争った。森保一監督はGKに鈴木彩艶を継続起用。最終ラインにはDF板倉滉が戻り、アタッカー陣では左サイドにMF中村敬斗を配置して右にMF堂安律、中央にMF久保建英が入った。そして最前線にFW上田綺世が構えた。

 立ち上がりはバーレーンにアフター気味のチャージが多く、日本の選手へのダメージが心配されるようなプレーが見られたが、徐々に試合が落ち着いた。そして、日本が押し込んで敵陣でゲームを進める時間が長くなっていった。そうしたなかで前半25分過ぎ、バーレーンはGKイブラヒム・ルトファラーが右のハムストリングを痛めピッチに座り込んだ。メディカルスタッフが入っての処置でプレーには戻ったが、不安要素になった。

 互いにシュートの少ない試合展開のなかで前半31分、日本は右サイドバックのDF毎熊晟矢が中央でボールを受けると右足で弾丸ミドル。ゴールポストに当たって跳ね返ったところに反応したMF堂安律が蹴り込んで、日本が待望の先制点を奪った。しかし直後にダブルボランチの一角に入っていたMF旗手怜央が右ふくらはぎを押さえて座り込んでしまう。このままプレー続行不可能となりピッチをあとにして、前半36分にMF守田英正が投入された。

 アクシデントは起こったものの、日本はこのまま1-0のリードを維持してハーフタイムに入った。選手交代なく始まった後半3分、ゴール前で上田と堂安の連携が合わなかったが、相手選手がクリアしたボールがゴール前の久保のもとへ。当初はオフサイドフラッグが上げられたものの、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の介入でオンフィールドレビューが行われ、ゴールに判定変更。日本が貴重な追加点を挙げた。

 日本はその後もゴール前のコンビネーションから中村が追加点と思われた場面もあったが、オフサイドの判定でゴールならず。逆に後半19分、バーレーンの左コーナーキックから相手にヘディングシュートを許すと、GK鈴木彩艶が反応して頭上に弾く。もう一度キャッチにいく鈴木とクリアしようとしたFW上田綺世が重なってしまい、こぼれたボールはゴール内へ。記録は鈴木のオウンゴールになった。森保監督は後半23分に、今大会初出場となるMF三笘薫とMF南野拓実をピッチに送り込んだ。

 嫌な空気が漂ったなかで後半27分、毎熊からのパスを受けた上田がドリブルで相手の包囲網を突破。GKの股下を抜く強烈な一撃を決め、失点に絡んだ上田が再び2点差にするゴールを決めた。そして、森保監督はラスト10分で3バックに変更。このまま2点リードを維持して試合を締め括り、準々決勝への進出を決めた。対戦相手は、この後の時間帯に行われるイランとシリアの勝者になる。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング