日本に善戦のトルシエ戦術、“元相棒”ダバディ氏が絶賛 「フラットスリー時代を連想」
日本を苦しめたベトナムの戦術に言及
2002年日韓ワールドカップで日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監督のアシスタントを務めたフローラン・ダバディ氏が自身のXを更新。1月14日に行われたアジアカップの日本戦で、トルシエ監督率いるベトナム代表が見せた戦術に触れた。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
トルシエ監督率いるベトナムは前半11分、MF南野拓実に先制点を許すも、同16分にコーナーキックからFWグエン・ディン・バックが同点弾、同33分にはセットプレーからFWファム・トゥアン・ハイが蹴り込んで、FIFAランクアジア最上位の日本から一時リードを奪った。
その後、前半に2失点、後半にも1失点し2-4で敗れたものの、とりわけ統制の取れた守備組織で日本を苦しめた前半の戦いぶりは目を引いた。
ダバディ氏は「4-2-3-1(日)に対する5-4-1(べ)のトルシエ戦術ですが、まず日本の中央攻撃を封じ、サイドで行かれた時はボールサイドに守備ブロックをずらします。FWもプレスバックするし、運動量とコンパクトな組織がお見事でしたね」と称えた。
さらに、日本代表監督時代にトルシエ氏の代名詞となった“フラットスリー”を引き合いに「中の3バックの押し上げもフラットスリー時代を連想しました」とも記し、元相棒としての目線から言葉を綴っていた。