タイ戦先発ボランチは田中碧&佐野海舟か アジア杯へ生き残り枠“1枚”を懸けた選考はどうなる?【コラム】

ボランチ候補の4人【写真:Getty Images & 徳原隆元】
ボランチ候補の4人【写真:Getty Images & 徳原隆元】

遠藤、守田、田中に続くボランチは…タイ戦で“テスト”

 第2次森保ジャパンが発足し、8連勝という快進撃を見せた2023年もラストを迎え、2024年という新たな年に突入する。新年最初のビッグトーナメントであるアジアカップ(カタール)を前に行われるのが、元日のタイ戦(東京・国立)だ。

 今回は日本代表にとって重要なテストマッチであるのと同時に、選手見極めの貴重な場。特に当落選上の面々にしてみれば、ここでアピールすることが直後のメンバー発表につながるだけに、気合が入るところだろう。

 目下、怪我人の多いFW陣、三笘薫(ブライトン)が負傷離脱中の左サイドなど気になるところはいくつかあるが、ボランチも注目すべきポジションの1つだ。

 ご存知の通り、今年3月の新体制発足以降、遠藤航(リバプール)と守田英正(スポルティング)が鉄板ボランチを形成し、田中碧(デュッセルドルフ)が3番手という状況になっているが、長丁場のアジア杯はこの3枚だけで戦い抜けるとは限らない。

 準優勝に終わった2019年UAE(アラブ首長国連邦)大会を改めて振り返っても、開幕直前に守田が負傷離脱し、森保監督の秘蔵っ子である塩谷司(サンフレッチェ広島)を追加招集。本番に臨んだが、初戦のトルクメニスタン戦で起用した柴崎岳(鹿島アントラーズ)と冨安健洋(アーセナル)のコンビがスムーズに行かず、大苦戦を強いられた。

 その後、遠藤と柴崎のコンビでチームは落ち着きを取り戻したが、大ベテランの青山敏弘(広島)がグループステージ終了時点で負傷離脱。使える駒が1枚減ってしまう。そして決勝カタール戦を前に遠藤が怪我。柴崎と塩谷のコンビに命運を託したが、相手のスキを突かれ、タイトルに手が届かなかったのだ。

 この苦い過去を教訓にするなら、本職ボランチ4枚に加え、複数ポジションをこなせるユーティリティーの人材が数人いれば心強い。今の森保ジャパンにはトップ下、インサイドハーフ(IH)、ボランチをこなせる鎌田大地(ラツィオ)、1枚上がってプレーできる谷口彰悟(アルラーヤン)や板倉滉(ボルシアMG)がいるため、遠藤、守田、田中に続くもう1枚のボランチがしっかり戦力になってくれれば、安心材料は増すことになる。

 そういった視点で見ていくと、タイ戦メンバーに招集されている佐野海舟(鹿島)、川村拓夢(広島)、FIFAクラブワールドカップ(W杯)参戦のため招集外となった伊藤敦樹(浦和レッズ)、ベルギーで活躍中の川辺駿(スタンダール・リエージュ)の4人が候補者と言える。

 現時点で最もアジア杯メンバー入りに近いと目されるのは、11月シリーズでインパクトを残した佐野。タイ戦でも田中と並んでスタメン出場する見通しだ。

「武器は守備だと思っていますけど、攻撃の部分で違いを出さないといけないので、違いを作り出したいと思います。中村憲剛(ロールモデルコーチ)さんからアドバイスももらって、首を振ったりだとか、情報を得ることは息を吸うようにやっていると言っていたので、そこはボランチとして必要なところ。まずは意識しながらやっていって、無意識にできるようにしたいです」と12月28日からの代表活動でも、偉大なボランチの先輩から多くのことを吸収すべく、貪欲な姿勢を見せていた。

 田中とは11月のミャンマー戦(吹田)でも後半から共闘。好感触を残している。佐野は欧州組の質の高さや発信力に大きな刺激を受け、その後の鹿島でも目の色を変えて取り組んでいた。短期間の進化を超満員の聖地・国立競技場で示せれば、大舞台切符を力強く引き寄せられる。そういった野心を表に出すタイプの選手ではないが、千載一遇のチャンスを逃す手はない。

苦悩の代表初招集から半年…爆発期待の左利き大型ボランチ

 その佐野に待ったをかけようとしているのが、レフティー川村だ。もともと森保監督は早い段階から彼を評価していて、佐野や伊藤より先の6月シリーズで代表メンバーに抜擢されたが、まさかの体調不良で途中離脱。そこで追加招集された伊藤がもうアピールし、11月シリーズ直前まで継続して代表入りすることになったのだ。

「あの時は本当に悔しかった。6月以降の代表戦は全く見ていないです。あの頃は思い詰めてしまったというか、真っ直ぐになりすぎていた。広島の(ミヒャエル・スキッベ)監督からも『もっと楽しめ』と言われて、そういうマインドで半年間やってきました」

 神妙な面持ちでこう語る川村。確かに初めて代表招集された頃は目に見えない重圧に苦しんでいた。「自分らしいプレーができなくなっている」と語ったこともあり、明らかに普通の状態ではなかった。

 しかしながら、今回の代表活動に参加している川村からは笑顔が数多く見られ、周囲とも積極的に意思疎通を図っている姿が目に付く。30日のクロス&シュートの練習でも、川村だけは左ボランチに固定され、的確な配球やパンチ力あるシュートなどを披露。代表でも十分やっていけそうなポテンシャルの高さをうかがわせた。

 そもそも川村は183センチとサイズもあり、ボックス・トゥ・ボックスで走れる機動力、推進力も兼ね備えている。そのあたりはデュエル系の佐野とは異なる点だ。オールラウンドなMFという意味では川村の方が使い勝手がいいし、希少価値のレフティーだ。恐らくタイ戦では途中出場になると見られるが、短時間でも仕事ができるところをアピールできれば、逆転でアジア杯の滑り込みもないとは言えない。開き直った川村が大舞台で何を見せるのか。そこは非常に興味深い点。長期的には彼のようなスケール感のあるボランチはぜひ戦力に加えたいところだ。

 佐野と川村のパフォーマンスを踏まえつつ、伊藤、川辺の状況を比較検討しながら、アジア杯の人選が行われる模様だ。長丁場の大会を乗り切れるだけのフィジカルコンディションは必要不可欠な要素だが、遠藤、守田、田中と同等の働きを見せるという高いハードルが待っている。その仕事を遂行できる人材が誰なのか。その判断は難しいが、アジア杯参戦が当落選上にいる面々の今後の代表定着を左右することになるのは間違いない。

 タイ戦の一挙手一投足、そして試合直後のメンバー発表の行方を慎重に見守りたい。

page1 page2

元川悦子

もとかわ・えつこ/1967年、長野県松本市生まれ。千葉大学法経学部卒業後、業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーに転身。サッカーの取材を始める。日本代表は97年から本格的に追い始め、練習は非公開でも通って選手のコメントを取り、アウェー戦もほぼ現地取材。ワールドカップは94年アメリカ大会から8回連続で現地へ赴いた。近年はほかのスポーツや経済界などで活躍する人物のドキュメンタリー取材も手掛ける。著書に「僕らがサッカーボーイズだった頃1~4」(カンゼン)など。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング