試合中に雄叫びも 東海大大阪仰星3年生エース、仲間へ檄を飛ばした訳「大きく左右される」【高校選手権】

東海大大阪仰星の水永直太朗【写真:河合拓】
東海大大阪仰星の水永直太朗【写真:河合拓】

FW水永が決勝ゴールを挙げた

 キャプテンマークを巻くストライカーが、チームを勝利に導いた。東海大大阪仰星(大阪)は12月29日に行われた第102回全国高校サッカー選手権大会の1回戦で、矢板中央(栃木)と対戦して1-0で勝利した。決勝ゴールを挙げたのが、3年生のエースであるFW水永直太朗だった。

 大阪府大会の決勝で履正社を相手に4-0で勝利した一戦でもハットトリックを達成していた点取り屋は、全国の舞台でも結果を出した。矢板中央の高橋健二監督が「やっぱりあの1失点。一瞬の隙。あの失点が一番大きかった。あそこさえなければ、もっといけた」と振り返ったのは後半6分の場面だった。

 前半からサイド攻撃を狙っていた東海大大阪仰星は、右サイドでMF中本昇がボールを持つ。ここで絶妙なポジションを取り、相手のマークを外した水永は、スルーパスを受けると、この日好守を連発していたGK大渕咲人との1対1の局面を迎えた。「ゴール前で落ち着いていましたが、ニアに蹴ろうかと迷った」と言う水永のシュートはGK大渕の足に当たったが、そのままゴールへ。「止められたと思いましたけれど、上手く入ってくれた」と、笑顔を見せた。

 結果的に決勝点となるこのゴールもさることながら、その後もチームを引っ張った。最前線で精力的に動き、プレッシングを仕掛けて、後方からのロングボールを収めようとする。サイドでボールを持ち、相手の足に当ててコーナーキックを奪ってはガッツポーズとともに雄叫びを上げる場面もあった。

 勝利への強い意欲を最も感じさせたのは、1-0で迎えたなかで左サイドからのクロスにDF加賀美諒がボレーシュートで合わせた場面の直後だった。加賀美は難しい体勢でシュートを放ち、ボールはゴールマウスを逸れたが、果敢なチャレンジにスタンドは沸いた。だが、この場面でゴール前に詰めていた水永は激怒していた。

「足でいかなくても、シンプルに頭で流せばいいかなと思ったんで。あれを取っていれば2-0だったんで、もう少し楽にゲームを進められたのかと思ったので、強く言いました。ああいうところに勝負で勝てるか、負けるかは大きく左右されると思うので、また1日で意識を上げていきたい」と、その理由を説明した。

 試合中のハーフタイムにも、みんなの前で「まだまだ甘い」と話したという水永は、「技術的には、ここから何かを積み上げていくのは難しいと思います。でも、意識的にはもっと上げていかないといけない。ピッチ外での行動であったり、試合中の詰めるところは、詰めていかないといけない。自分も前半もチャンスは2、3本ありました。全部決め切ってこそやと思う」と、自身のゴールで勝利した試合後も気を引き締めた。

 2回戦では、インターハイ王者の明秀日立(茨城)と対戦する。「良い相手ですし、絶対に負けられないので自分たちの良さ、仰星らしさを出して勝ちたいです」と語った9番は、プレーでも、背中でもチームを引っ張る。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング