選手権“定番”ロングスローを巡る戦術的な駆け引き 広島国際学院が前日に仕込んだ「トリックプレー」【高校選手権】
広島国際学院は開幕戦で早稲田実を2-0で撃破
第102回全国高校サッカー選手権は12月28日、国立競技場で早稲田実(東京B)と広島国際学院(広島)の開幕戦が行われ、広島国際学院が早稲田実を2-0で撃破し、2回戦に駒を進めた。2得点ともスローインから生まれたゴールとなったが、近年の選手権に定着しているロングスローを巡る高度な“戦術的な駆け引き”が垣間見えた。
立ち上がりは互いにビッグチャンスを演出し合う一進一退の展開となったなか、広島国際学院が前半27分にスコアを動かす。左サイドで獲得したスローインの場面、DF島川翔汰がロングスローを放り込む素振りを見せながらも手前に出し、そこからのクロスが放り込まれると、長谷川が高い打点のヘディングで合わせ、最後はFW野見明輝が頭で軌道を逸らし、ネットを揺らした。
さらに後半12分、右サイドでのスローインでは、DF藤井海地のロングスローに再び長谷川がヘディングで競り勝ち、ゴールへと流し込んだ。試合はそのまま2-0で終了。広島国際学院のストロングポイントの1つがロングスローだと早稲田実も認識していたからこそ、1点目のフェイントで相手守備陣を揺さぶることができ、フェイントの選択肢を見せたことで、2得点目のような本来のロングスローも生きることになり、広島国際学院の緻密な駆け引きが、結果的に勝敗を分ける形となった。
試合後、広島国際学院の谷崎元樹監督は1得点目の場面について「ロングスローがあるとなると、10人でゴール前を固められることがあるので、1つ横に入れてみるというのはヒントとしてあって、生徒からもやってみようという声が上がって、それを実現させることができた」と、仕込んでいたプレーであったことを明かし、早稲田実の森泉武信監督は「(ロングスローの)計算はしていたが、逆に単純に入れるケースと、1つクッションを入れる工夫もしてきていたので、戦略負けだと感じた」と振り返っている。
1ゴール1アシストの活躍を披露した長谷川は、184センチの身長で跳躍力を持ち味としており、中盤選手ながら県大会でも突出した打点の高さを見せていたという。スローインの起点になっているが、先制点を呼び込んだロングスローと見せかけたプレーに関して「前日にトリックプレーを練習していたので、自信があった」と明かしている。
選手権では近年、ロングスローが定番の戦術になりつつあるが、それゆえに対戦相手も対策を投じてくる。それを見越してロングスローをおとりにするトリックプレーを仕込むといった、スローインを巡る戦術の駆け引きが高度な時代となったことを物語るワンシーンとなった。