高校サッカー選手権、出場校パワーランク「関東・東海編」 市船、静学、前育らV経験校がズラリ…優勝候補筆頭は?

選手権出場校「関東・東海」地域のトップ10を紹介(写真はイメージです)【写真:中戸川知世】
選手権出場校「関東・東海」地域のトップ10を紹介(写真はイメージです)【写真:中戸川知世】

攻撃力、守備力、タレント力から独自に「パワーランク」として査定

 第102回全国高校サッカー選手権が12月28日に幕を開ける。来年1月8日に行われる決勝戦を制し、日本一に輝くのは果たしてどの高校か。各都道府県の予選を勝ち抜き、代表校になった48校の実力を攻撃力、守備力、タレント力から独自に「パワーランク」として査定。ここでは「関東・東海」地域のトップ10を紹介する。

※攻撃力、守備力、タレント力は5段階評価(最高が五つ星=★★★★★)
※評点基準=A:優勝候補クラス、B:ベスト4進出候補クラス、C:ベスト8進出候補クラス、D:ベスト16進出候補クラス、E:大穴(ダークホース)候補

■1位:静岡学園(静岡/2年ぶり14回目)

攻撃力:★★★★★(5)
守備力:★★★★☆(4)
タレント力:★★★★★(5)
評点=A

 技術レベル、選手の個性は間違いなくトップレベル。GK中村圭祐(3年/東京ヴェルディ入り内定)、MF高田優(3年/徳島ヴォルティス入り内定)、FW神田奏真(3年/川崎フロンターレ入り内定)とプロ内定3選手に注目が集まるが、県予選でブレイクしたFW庄大空(3年)、2年生右サイドバックのDF野田裕人、1年生ボランチMF山縣優翔など多くの選手が成長をし、1年を通して選手層は着実に厚くなっている。

■2位:市立船橋(千葉/3年ぶり24回目)

攻撃力:★★★★☆(4)
守備力:★★★★★(5)
タレント力:★★★★★(5)
評点=A

 インターハイでは準々決勝で日大藤沢(神奈川)に涙を飲んだが、そこからチームの一体感はグッと増した。プレミアEASTで勝ち点を着実に積み上げて5位でフィニッシュ。攻守の切り替えが早くなり、FW郡司璃来(3年)とFW久保原心優(2年)を軸に前線からの連動した守備に加え、DF五来凌空(3年)を軸にブロックを作ってシュートを打たせないディフェンスもできる。奪ってからのショートカウンターも強烈で、しっかりとした武器を持ったチームだ。

■3位:昌平(埼玉/2年連続6回目)

攻撃力:★★★★☆(4)
守備力:★★★★☆(4)
タレント力:★★★★★(5)
評点=A

 今年からプレミアEASTに初昇格し、1年目で残留という結果を残した。全学年にタレントを有する今年のチームは、2年生GK佐々木智太郎、守備の要・DF佐怒賀大門(3年)、MF長準喜(3年)と2年生MF大谷湊斗のダブルボランチ、トップ下のMF土谷飛雅(3年)、FW小田晄平(3年)とセンターラインが非常に強固。そこにMF山口豪太、MF長璃喜ら1年生が躍動をする。

■4位:明秀日立(茨城/4年ぶり5回目)

攻撃力:★★★☆☆(3)
守備力:★★★★☆(4)
タレント力:★★★☆☆(3)
評点=B

 あれよ、あれよの快進撃でインターハイ王者に輝いたチームは、攻撃のパターンを増やしながら、着実に冬仕様になってきている。MF吉田裕哉(3年)とMF大原大和(3年)のダブルボランチはぜひ注目してほしいコンビで、彼らがチームの心臓となって、前への圧力が凄まじいカウンターを繰り出す。

■5位:前橋育英(群馬/3年連続26回目)

攻撃力:★★★☆☆(3)
守備力:★★★★☆(4)
タレント力:★★★★☆(4)
評点=B

 昨年のメンバーがごっそりと抜けたことで春先からチーム作りにかなり苦労したが、昨年唯一の主軸であるGK雨野颯真(3年)を軸に2年生レフティーDF山田佳、188センチの大型DF熊谷康正(3年)、2年生の頭脳派ボランチMF石井陽が成長し、冬にかけて1年生FW大岡航未が急成長。プレミアEASTの経験も合わさって、粘り強い戦いができるチームになってきている。

4年ぶりに全国へ帰還の名門・四中工は両ワイドの出来が躍進への鍵

■6位:堀越(東京A/2年ぶり5回目)

攻撃力:★★★★☆(4)
守備力:★★★☆☆(3)
タレント力:★★★★☆(4)
評点=B

 2年生に面白いタレントを有する。センターバックコンビを組む、180センチのDF森章博と182センチのDF森奏はともに身体能力が高い。前者はカバーリングとラインコントロールに、後者は攻撃参加に長けており、彼らのパフォーマンスがチームの浮沈を左右する。頼もしいターゲットマンFW髙谷遼太(3年)、ずば抜けたキックを持つ2年生MF仲谷俊と個性派揃いの注目チームだ。

■7位:日大藤沢(神奈川/2年連続7回目)

攻撃力:★★★☆☆(3)
守備力:★★★★☆(4)
タレント力:★★★★☆(4)
評点=B

 水戸ホーリーホック入り内定の左サイドバックDF尾野優日(3年)に注目が集まるが、今年のチームは全体的に能力の高い選手が揃っている。危機察知能力の高いボランチMF荻原大地(3年)、攻撃のフリーマンMF安場壮志朗(3年)、ターゲットマンのFW山上大智(3年)、そしてU-17日本代表のMF布施克真(3年)と安定したパフォーマンスを発揮できる選手が組織的に機能する。

■8位:矢板中央(栃木/2年ぶり13回目)

攻撃力:★★★☆☆(3)
守備力:★★★★☆(4)
タレント力:★★★☆☆(3)
評点=C

 伝統的な堅守速攻は今年も健在だ。肝となるのが中盤の運動量とハードワークで、今年は球際の強さが光るボランチMF山元敦琥(3年)、献身的に駆け回るMF井上拓実(3年)がそれを体現し、攻撃は180センチのFW児玉聖士朗(3年)がターゲットとなってカウンターを発動する。簡単には崩れず、1発があるのも彼らの武器だ。

■9位:帝京大可児(岐阜/5年連続10回目)

攻撃力:★★★★☆(4)
守備力:★★☆☆☆(2)
タレント力:★★★★☆(4)
評点=D

 FW加藤隆成とトップ下のMF明石望来の2年生ホットラインがチームの要。技術とアイデアが豊富なこのデュオの動き出しから、視野が広く、展開力のあるボランチのMF吉兼伶真(3年)、右のアタッカーMF棚橋奎斗(3年)、左のアタッカーMF髙田悠志(2年)の両ワイドが仕掛けていく。その攻撃力はトップレベルだ。

■10位:四日市中央工(三重/4年ぶり35回目)

攻撃力:★★★☆☆(3)
守備力:★★★☆☆(3)
タレント力:★★★☆☆(3)
評点=D

 4年ぶりの全国に帰ってきた名門は、左サイドから積極的に仕掛けていくMF平野颯汰(3年)がエースナンバー17を背負って攻撃を活性化。右サイドのMF山口叶夢(3年)はカットインからの左足シュートを武器にしており、この両ワイドが躍動をすれば上位進出も狙える。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング