なぜノーハンド判定? リバプール×アーセナルで起きた物議シーンに英言及「手に当たったことは間違いない」
ウーデゴールのハンド疑惑が話題に
イングランド1部リバプールは、現地時間12月23日に行われたプレミアリーグ第18節のアーセナルで、1-1のドローに終わった。前半リバプールが攻め込む場面で、アーセナル側にハンド疑惑があったと物議になっているなか、審判統括団体のPGMOLが理由を説明し、英メディアも取り上げている。
リバプールは本拠地アンフィールドにアーセナルを迎えての天王山となったが、開始4分に先制点を許す展開に。それでも同29分にFWモハメド・サラーが同点弾を決めて振り出しに。その後は激しい攻防が続くも、互いにネットは揺らせず、1-1のドローに終わっている。
そんななか、前半20分に起きた疑惑の判定が話題となっている。リバプールのセットプレーの流れから、こぼれ球をサラーがトラップ。その際に対峙したアーセナルMFマルティン・ウーデゴールが左手で浮き球を叩き落とし、リバプールのチャンスの芽を摘んでいた。
試合後には選手や、リバプールのユルゲン・クロップも不満を述べていたなか、英メディア「GIVE ME SPORT」は「リバプールがウーデゴールのハンドでPKを与えられなかった理由をPGMOLが説明」と見出しを打ち、審判統括団体「PGMOL」の見解に触れつつ、言及している。
「手に当たったことは間違いないが、PGMOLによれば、リバプールのPKを否定したのは、彼の腕の動きだという。ウーデゴールはボールと接触した際、腕が体から離れるのではなく、体に向かって動いていたため、このアクシデントから逃れることができたという。足もとがおぼつかなくなっていたこともあり、ウーデゴールが意図的にボールに接触したとは考えにくく、PKを与えなかった判断は正しかったようだ」と、体勢が崩れて腕を閉じようとしていたため、PKが与えられなかったと言及されている。
大一番での疑惑の判定だっただけに、今後も議論が続きそうだ。また、日本代表MF遠藤航はフル出場を果たし、攻守において好プレーを見せた。