「当たり前に勝つ」 森保ジャパン、アジアの引いた相手に大量得点できた訳【コラム】
W杯予選の初戦となったミャンマー戦には5-0の快勝
日本代表は11月16日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の初戦でミャンマー代表と対戦し、5-0の快勝を収めた。1トップに起用されたFW上田綺世が代表初となるハットトリックを達成。21日には中立地のサウジアラビア・ジッダでシリア代表と対戦するだけに、MF久保建英やMF伊東純也、DF冨安健洋らを“温存”して臨むことができた。相手はブロックを組んで守ってきたが、それをも突破し5ゴール挙げられた理由を探る。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)
◇ ◇ ◇
相手の壁を打開した。ブロックを組んで守備を固めてくる相手に対して、前半11分に先制点を掴んだ。MF南野拓実からの浮き球のパスにFW上田綺世がヘディングで合わせて先制点を奪うと、前半28分にはMF鎌田大地が左足のミドルシュートで2-0に。さらに前半アディショナルタイム、MF堂安律のスルーパスに再び上田が抜け出して3-0とした。後半5分にも、上田が南野からのパスからゴールネットを揺らし、代表初となるハットトリックを達成。最後に堂安が決めて5得点での快勝となった。
前半を3-0で折り返すと、ハーフタイムにはDF谷口彰悟とDF渡辺剛を交代。さらに、負傷した鎌田とMF佐野海舟も交代させて追加招集組をピッチに送り込んだ。後半22分にはFW細谷真大も南野と交代。国内組で臨むE-1選手権ではなく“フル代表”でのデビューとなった。
相手は5バックでスタートしながら両サイドも最終ラインまで下がってくるなど、“7バック”のような形となった。上田は「思っていた以上ではあった」と、割り切った戦い方に苦戦した様子を明かし、「5-0で負けていようが時間も稼ぐし。そこまでしてくるとは思わなかったので、逆にやりづらかった」と話した。森保監督は準備段階で共有してきたことを次のように明かした。
「おそらく守備を固めてくる戦術かなという予想はしていた。綺麗に回すだけでなくテンポを速める、リズムを作るなかでも、チャレンジのパスや仕掛け、よりゴールに向かうプレーをしていこうという部分で得点につなげてくれた。ハーフタイムに伝えたのは、3-0で折り返すことができたが、次の1点を取りにいくアグレッシブな姿勢を忘れないようにしようと送り出し、選手たちもチャレンジしてくれた。ミャンマー戦を戦うにあたり、どの試合も難しくなるなかで、我々が何をできるか。相手がどこであれ、何を志しているかをプレーで表現しようというところで、相手に合わせず自分たちのチャレンジをしてくれた」
相手は「10-0で負けない」ことにフォーカスしていたと敵将は述べ、「7バックのようになっていたこともあるが、相手をマークするために結局はそうなった」と会見で振り返った。そのなかで、日本の選手は堂安が前日に話していた「事故」を起こさせるトライを繰り返した。
結果的に先制点は綺麗な形のゴールとなったが、それまでの10分間でのトライが引き起こした得点。これまでの日本代表は引かれた相手に苦戦することが多かった。森保ジャパン第1次政権も例外ではない。立ち上げ直後の2019年アジアカップでは引かれた相手にロースコアに持ち込まれたことが多かった。ただ、そういう“経験”も生き、強豪国を倒してきた自信が焦りを生むことはなかった。
「当たり前に勝つ」
プライドを守り切った森保ジャパンは11月21日に待ち受けるシリア戦でも必ず力を発揮してくれるはずだ。