歴史的勝利を生んだ鹿島守備陣の「チャレンジ勝率」の高さ 左サイドの攻防もポイントに
後半に入ってサイドを崩される回数が減少
ベリオを中心としたナシオナルの右サイド攻撃と鹿島の左サイドの守備も、この試合のポイントの一つとなった。[図3]の通り、ゴールが狙える選手へのパスを表すキーパスの軌跡を見ると、前半は右から中へのベリオのパスが目立つ。昌子と山本の裏、もしくは山本のタッチライン裏のスペースを狙われる傾向にあり、対峙が間に合わずチャンスを作られてしまった。
一方で後半のナシオナルのキーパスには前半のような矢印はなくなり、中から裏を狙うようなパスに変わっている。後半の鹿島は前半に比べて、さらにボール支配率が下回ったが、守備に人と時間をかけられるようになったため、サイドをあっさりと取られるシーンは減少。そして一人でゴールまでボールを運べる推進力を持つ金崎、鈴木を投入し、ナシオナルが攻め手を欠きボールロストが増えてきたところをカウンターから効果的に加点し、勝利を確実なものとした。
今大会の鹿島は試合中の修正が効果的で、すべての試合において勝利に直結している。果たして、決勝戦ではどのような戦いを見せてくれるのか。日本で多くのタイトルを獲得してきた鹿島が、いよいよ世界一の称号を懸けた戦いに挑む。
データ提供元:Instat
【了】
Soccer D.B.●文 text by Soccer D.B.(http://soccer-db.net/)
ゲッティイメージズ●写真 photo by Getty Images