名古屋DFの PK献上シーンはなぜイエロー? ファン疑問「DOGSOじゃなかったのは何で?」「明らかに手で引っ張って…」
広島FWドウグラス・ヴィエイラが倒れたPK獲得のシーンに注目
サンフレッチェ広島は9月30日のJ1リーグ第29節で、名古屋グランパスと対戦し3-1で勝利した。FWドウグラス・ヴィエイラが倒れたPK獲得のシーンで、DOGSO(ドグソ/“Denying an Ovious Goal-Scoring Opportunity”の略。決定的な得点機会の阻止)かどうかの議論がSNS上で起こっている。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
広島は1点を相手に先制されるも、オウンゴールとPKでのドウグラス・ヴィエイラのゴールで逆転に成功。後半40分にはMFエゼキエウがダメ押しゴールを決めた。
問題となったのは、ドウグラス・ヴィエイラが倒れた2点目につながるPK獲得の場面。エゼキエウの絶妙なスルーパスに抜け出したドウグラス・ヴィエイラに対し、名古屋DF河面旺成が後ろからユニフォームを引っ張る形で倒している。
このプレーで上田益也レフェリーは河面にイエローカードを提示。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入もあったが、PKとカードの色は変わらなかった。この判定にはSNS上で「DOGSOじゃなかったのは何で?」「明らかに手で引っ張っててボールにチャレンジしていない」「マジで謎」「DOGSOではなく別の反則を適用した?」「なぜイエローなのか」といった疑問の声があがっている。
DOGSOの4要件は(1)反則とゴールとの距離(2)全体的なプレーの方向(3)ボールをキープ、またはコントロールできる可能性(4)守備側競技者の位置と数の4つで、すべてを満たした場合に適用される。
ただし、今夏に競技規則で改正が入った「ボールにチャレンジしようとしていたか」という論点も。ペナルティーエリア内のDOGSOの反則では、3重罰を避けるためのルールが存在するが、“ボールに向かったプレー”については、ペナルティーエリア内で一段罰則が下がりイエローカードとなる可能性もある。
今回のケースは、VARを含めた審判団のなかでどのような判定が下されていたのだろうか。