耐えた者損? 浦和リンセンへのPKなし判定…日本代表OBが警鐘「日本サッカー界にとってプラスにならない」【見解】

ブライアン・リンセンへのプレーに見解【写真:Getty Images】
ブライアン・リンセンへのプレーに見解【写真:Getty Images】

【専門家の目|栗原勇蔵】京都DF福田は「リンセンを引っ張っているのは間違いない」

 浦和レッズは9月15日に行われたJ1リーグ第27節京都サンガF.C.戦で0-0の引き分けに終わった。後半、PKにならなかった判定についてマチェイ・スコルジャ監督は、「ジャッジできない状況は理解しがたい」と疑問を呈していたが、元日本代表DF栗原勇蔵氏も「日本サッカー界にとってプラスにならない」と指摘している。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 議論となっているのは後半30分のプレーだ。浦和はMF岩尾憲が最終ラインからロングボールを背後に供給。左サイドから斜めに走り込んだFWブライアン・リンセンが完全に抜け出して相手GKク・ソンユンと1対1になった。ペナルティーエリア内まで進出してシュートのタイミングを窺ったところで、最初の段階で背後を取られていたDF福田心之助が追いすがり、リンセンの背後からユニフォームと左腕を掴んで、ぶら下がるようにして全体重をかけた。

 これによってリンセンは左膝をついてしまうほどにバランスを崩した。なかば座り込むようにして右足でなんとかシュートを打ったものの、ク・ソンユンの身体に当たった。跳ね返ったボールにリンセンが反応した瞬間も福田の手はリンセンのユニフォームにかかっていて、押し込もうとしたボールもク・ソンユンが弾いた。清水勇人レフェリーはファウルと判定せず、中村太VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入もなかった。

 バックスタンド側のアシスタントレフェリーからもプレーは見えただろう。リンセンは怒りのアクションを見せ、レフェリーの判定に不満を見せたFWホセ・カンテは思わずク・ソンユンが確保したボールに触れてしまい、カンテのファウルとして再開は京都ボールの直接フリーキックだった。

 スコルジャ監督は試合後の記者会見で、「75分(後半30分)のペナルティーエリア内の出来事。あのプレーがPKでなければ、どんなプレーがPKか分からない。ピッチに審判が4人、VARが2人の合計6人がいて、あそこでジャッジできない状況は理解しがたい」と、明確にジャッジへの疑問を呈していた。

 元日本代表DF栗原氏は、「(福田がリンセンを)引っ張っているのは間違いない」と明言したうえで、「昔から疑問に思っていた」と現在のルールについて指摘した。

ブラジル代表FWネイマールなダイブを招くリスクも?

「選手には『タフに戦え』と言って、ちょっとしたファウルで耐えたりしても、こうやって不利をこうむる。ラグビーみたいにアドバンテージがあって、それが上手くいかなくても、PKが与えられるというようなルールだったらみんなタフに戦えると思うけど、耐えた結果、シュートまで持ち込んでもノーファウルになるなら、勝負が左右されるPKを取りに行くでしょう。そのままうしろに倒れていたら完全にPKですから」

 栗原氏は、これは「日本サッカー界にとってプラスにならない」と警鐘を鳴らす。

「(福田は)腕を引っ張っているので、シミュレーションもくそもないし、うしろから来ているので、シュミレーションしようがない。引っ張られていなかったら、余裕を持ってもっといいコースを狙えていたはず。倒れなくても耐えることができてしまったけど、そうすると不利になる。タフに戦って耐えて、それがなおかつゴールにつながらなかったら、PKを与えないと。このルールだとみんな(ブラジル代表FW)ネイマールのようにコロコロと大げさに転がる場合も出てくる」

 栗原氏は、サッカー界の発展のためにも、ルールの見直しを提言していた。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド