ドイツ戦2連勝は「今後の日本の基準」 “世界クラス”への躍進と中国評価「W杯優勝の夢へ一歩一歩近づく」
国内リーグのレベルアップなど地道な強化策を評価
森保一監督率いる日本代表は、現地時間9月9日(日本時間10日未明)に敵地で行われた国際親善試合で強豪ドイツ代表を4-1で撃破した。中国メディアは「日本は強豪国と互角に戦えるという結果を出し続ける必要がある」と伝えている。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
日本は前半11分、DF菅原由勢のクロスからMF伊東純也が流し込んで日本が先制。同18分、ドイツにパスワークで中央からの突破を許し、最後はMFレロイ・サネに同点ゴールを献上した。同22分、右サイドの崩しから菅原がパスを入れ、伊東のシュートはミートしなかったものの、流れたボールをFW上田綺世が合わせて2-1とリードして前半を折り返した。
後半の日本は3バックもテストし、押し込まれる時間帯があったものの、終盤にはMF久保建英のボール奪取から最後はFW浅野拓磨が合わせて追加点を奪い、さらに終了間際には久保のクロスからMF田中碧が頭で合わせてダメ押しの4ゴール目を叩き込んだ。
敗れたドイツは、ハンジ・フリック監督が即時解任となるほど、世界に衝撃を残した日本の快勝。中国大手メディア「SOHU」は、「日本は強豪国と互角に戦えるという結果を出し続ける必要がある」と取り上げている。
「日本代表が強くなるために、強豪国と対戦する機会は不可欠だ。特に、W杯優勝4回を誇るドイツとの対戦は価値が高い。効率的な強化のためには、日本サッカー協会(JFA)は世界とのつながりを広げ、日本代表は強豪国相手に結果を出し続ける必要がある」
一方、中国のニュースサイト「東方綱」は、日本の地道な強化策が実を結んだ結果だと評価している。
「ユースの育成から始まり、日本の国内リーグは技術、スピード、インテンシティーの面で飛躍的にレベルアップし、選手たちは才能を開花させて欧州挑戦を次々と果たしている。その結果、日本人選手はよりレベルの高いリーグに溶け込むことができ、より多くのハイレベルな選手を生み、それがJリーグの発展につながり、好循環となっている。多くのファンを驚かせた対ドイツ2連勝が、今後の日本サッカーのスタンダードとなり、W杯優勝という夢へ一歩一歩近づくだろう」
日本の躍進は、中国を含めたアジア勢からも熱視点を浴びている。