ピタリとハマった3バック変更 交代組も躍動…森保采配は日本代表の“転換期”の表れか【現地発】

森保一監督のシステム変更と交代策がピタリ的中【写真:Getty Images】
森保一監督のシステム変更と交代策がピタリ的中【写真:Getty Images】

ドイツ相手に4発の快勝

 森保一監督率いる日本代表は、現地時間9月9日(日本時間10日未明)に敵地ヴォルフスブルクで行われた強豪ドイツ代表との国際親善試合で、4-1と完勝した。MF伊東純也、FW上田綺世、FW浅野拓磨、MF田中碧がそれぞれゴール。守備では国際Aマッチで初めてツーセンターバック(CB)を組んだDF冨安健洋とDF板倉滉の東京五輪世代コンビは抜群の安定感を発揮した。昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)では2-1で勝利したものの、前半は一方的な戦いを強いられていた日本が約10か月での成長を見せて掴んだ白星。森保監督は後半の頭から3バックに変更する思い切った戦術で強敵をシャットアウトするなど采配が光った。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

   ◇   ◇   ◇

 完全アウェーの敵地で日本がスタジアムを黙らせた。前半11分、冨安のフィードで右サイドへ展開。DF菅原由勢のクロスから伊東が決めて先制した。一時追い付かれるも、前半22分に今度は冨安の左足のフィードから伊東へ。さらに縦パスで菅原のクロスから今後は上田が決めた。終盤には途中出場のMF久保建英がボールを奪って一気にカウンター。浅野が仕留め、さらに久保のアシストから田中がトドメを刺した。

 ポイントとなったのは森保監督が後半から3バックへ舵を切ったこと。守備のシーンではMF三笘薫を左ウイングバックの位置、5バックのように下がらせて、後半14分からはDF谷口彰悟を投入。思い切った采配で前半から日本の脅威になっていたMFレロイ・サネのサイド攻撃を封じる作戦に出た。

「後半になって、4バックのままか3バックで戦術を変更するかを前半の終わりに考えましたが、カタールW杯後の新チームになり4バックも3バックもできることを、ドイツという強豪の中で、自分たちのオプションを増やせるチャレンジをしようということで3バックにしました。もちろん相手を止めることもありましたけど、今後自分たちが戦ううえで、より多くのオプションを持っていくために戦術変更をしました。前半の4バックはカタール同様、揺さぶられ、難しいタイミングでの失点もありましたが、選手たちは下を向かずに失点1ということで前半を戦ってくれたことで、それも1つチームの今後の成長につながる経験、チャレンジができたと思います」

 5バック気味になったため、前半に比べるとボールの保持率が低下。ダイナミックな仕掛けの回数が減り、カウンター狙いになったなかで、上田に代えてスピードが武器のFW浅野拓磨を投入した。また。後半30分には伊東と久保、守田英正と田中を交代。交代組も結果を出した。

 これには選手も手応えを得た。あくまで前向きな“3バック”の変更に久保はこう答えている。

「W杯の時とは違って僕たちのプラン通りな引き方も、勝っているからカウンター狙いで引くというヨーロッパのトップレベルのクラブがやるような、戦術としての引きだったと思う。なすすべなくという感じではなかったので、すごくいいゲームプランで進められたと思います」

 板倉も「役割がはっきりした」とし、冨安も「5枚に変えて、もうちょっと平たく5対5にして、ちょっと落ち着いた。そのなかでも得点を取りに行くよとは言われていたので、しっかりと狙いがはまった90分」と、大きな自信になったようだ。

 森保監督の采配がズバリ当たり勝利を掴んだドイツ戦。日本サッカーにとっては1つの“転換期”となるかもしれない。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング