森保ジャパン、ドイツ戦“推奨スタメン”考察 三笘、鎌田、伊東が2列目形成…最強システム構築へ【コラム】

森保ジャパン推奨スタメン布陣【画像:FOOTBALL ZONE編集部】
森保ジャパン推奨スタメン布陣【画像:FOOTBALL ZONE編集部】

ドイツ代表との一戦で採用すべきスタメン&布陣を考察

 森保一監督率いる日本代表は現地時間9月9日(日本時間10日)、カタール・ワールドカップ(W杯)以来となるドイツ代表との一戦に臨む。敵地ドイツ(ヴォルフスブルク)で行われるこの一戦で、日本はどの布陣で臨むべきか。好調な人材が揃う2列目の起用法などを中心に、推奨スタメンと布陣を考察する。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

   ◇   ◇   ◇   

 カタールW杯でのドイツ戦は10回戦って1回、2回の勝機をいかに大舞台で持ってくるかというのが鍵だった。まさしく日本はそれを引き寄せたわけだが、後半にDF冨安健洋(アーセナル)を入れてのシステムチェンジやMF三笘薫(ブライトン)、MF堂安律などの投入でギアを入れるまでに2失点目を喫したら、ほぼほぼ勝負が決してしまう綱渡りの戦いでもあった。

 今回はドイツにとっての“リベンジマッチ”だが、日本としては10回に1回、2回の勝利を再びここに持ってくるというよりも、可能な限り五分五分に寄せながら、より勝機を高めるというのがテーマになる。そう考えると、あまり奇をてらった作戦よりも、オーソドックスに今現在の最大値を発揮できる布陣で臨みたい。

 今回は対ドイツと言っても、勝利に徹した奇襲や特殊な対策は取らずに戦い、どれだけ五分五分の戦いに持っていけるかを図るのではないか。その意味で守備のオーガナイズと攻撃の“最大火力”を考えて、右にMF伊東純也(スタッド・ランス)、左に三笘という個で突破できる両翼と攻守の総合的な強度が高いMF遠藤航(リバプール)、MF守田英正(スポルティング)、MF鎌田大地(ラツィオ)の3枚で構成した。

 4バックはドイツのアタッカーを止めながら、バランスよくビルドアップに参加できるセットだ。冨安に関しては第2次森保ジャパン初招集だが、本来であれば主力を張るべき選手であり、ディフェンスの要となりつつあるDF板倉滉(ボルシアMG)との組み合わせをドイツにぶつけるというのは今後に向けても大きな意味がある。右サイドバックに関してはスペシャリストが3人いるので、冨安はセンターバック要員だと予想する。

 ドイツはハンジ・フリック監督がカタールW杯後も継続して采配を振るうが、ここ数試合で4バックと3バックを変更したり、前線の枚数や選手の配置まで何パターンも変えている。対する日本は3月に採用した4-2-3-1にしても、6月に採用した4-1-4-1にしても、守備は基本的に4-4-2でコンパクトなミドルブロックを作る。

 筆者の推奨布陣で言えば、トップ下の鎌田が前に出てFW古橋亨梧(セルティック)と2トップになり、遠藤と守田は2ボランチのようになる。ドイツがうしろで“3枚回し”をしてきても、この2人で追うがサイドに展開してくるところで右なら伊東が前に出て、3枚目としてプレッシャーをかけて、2トップがスライドで連動するようなオーガナイズだ。そして相手がボールを下げたタイミングでハイプレスに転じる。

 そうした臨機応変なスタイルを構築しており、以前のようなマンツーマン気味のハイプレスがハマらなければ、うしろにベタ引きで耐えるというギャンブル性は解消されてきている。そして攻撃に転じればショートカウンターならそのまま押し切り、一度ボールを握る場合は鎌田が中盤に下がって相手の守備に応じて可変させていく。

ドイツ戦終盤の推奨布陣【画像:FOOTBALL ZONE編集部】
ドイツ戦終盤の推奨布陣【画像:FOOTBALL ZONE編集部】

同じメカニズムの中で選手や組み合わせ変える流れになるか

 4-1-4-1の場合も、インサイドハーフの1人はセカンドトップを担えて、前からの守備が得意な選手にしたほうが、現在のメカニズムを機能させやすい。推奨の布陣から鎌田が下がればその形ができる。MF久保建英(レアル・ソシエダ)がそこに入る場合はMF堂安律(フライブルク)と入れ替わっても良い。もちろん親善試合と言っても試合展開によっては森保監督の選手交代も変わってくるが、基本はここまで取り組んできた戦い方の力試しになるので、同じメカニズムの中で選手や組み合わせ変える流れになるのではないか。

 そうなるとドイツ戦で、フィールド選手は初招集のDF毎熊晟矢(セレッソ大阪)をはじめDF町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ)、DF谷口彰悟(アル・ラーヤン)、MF伊藤敦樹(浦和レッズ)、FW前田大然(セルティック)、FW上田綺世(フェイエノールト)の出番がなくなってしまうが、今回はドイツ戦から中2日で、ベルギーのゲンクに移動してトルコ戦がある。そのためスタメンを大幅に入れ替えないと厳しいので、ドイツ戦前に、ある程度トルコ戦のメンバーも想定されているはず。スタメンに関してはターンオーバーになる可能性も高く、ドイツ戦で出番のなかった選手からもトルコ戦でスタメン起用される選手は複数いると見ている。

page1 page2

河治良幸

かわじ・よしゆき/東京都出身。「エル・ゴラッソ」創刊に携わり、日本代表を担当。著書は「サッカーの見方が180度変わる データ進化論」(ソル・メディア)など。NHK「ミラクルボディー」の「スペイン代表 世界最強の“天才脳”」を監修。タグマのウェブマガジン「サッカーの羅針盤」を運営。国内外で取材を続けながら、プレー分析を軸にサッカーの潮流を見守る。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング