浦和の重要なピースとなるか 苦戦傾向のマンマーク型相手に一仕事 監督から「力が必要だと言ってくれた」

名古屋戦に出場した小泉佳穂【写真:Getty Images】
名古屋戦に出場した小泉佳穂【写真:Getty Images】

スコルジャ監督が小泉佳穂を称賛 名古屋戦で「いい仕事をしてくれた」

 浦和レッズは8月18日のJ1リーグ第24節、名古屋グランパス戦に1-0の勝利を収めた。一方、試合後の記者会見でマチェイ・スコルジャ監督は「我々はそのようなスタイルのチームと対戦する時にいつも苦しんでいる」と、苦戦するパターンの1つになったゲームを振り返った。

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

 浦和は前半11分にFWホセ・カンテが270度ターンするようなトリッキーな動きからのミドルシュートを決めて先制。前半は名古屋と遜色のない試合展開だったが、後半は防戦一方になった。5バックになりながら守り切るゲームになったが、完全に押し込まれて決定機をGK西川周作のファインセーブや相手のシュートが枠外に飛んだことで救われた面もあった。

 スコルジャ監督は「早い時間に点を取った。その後にゲームをコントロールしようとしたが、名古屋はさすがにJリーグのベストチームの1つという姿を見せ、チャンスを作られてしまった。そのような難しい時間帯でも選手たちは高いモチベーションを見せてくれたし、西川周作のいいプレーもあった。その結果、本日は非常に大事な勝ち点3を得ることができた」と話したが、一方で苦戦の要素についても触れている。

 それが、前線からマンツーマン気味に人に合わせる守備をしてくる相手に苦戦していること。指揮官は「我々はそのようなスタイルのチームと対戦する時にいつも苦しんでいる。本日はセンターバックと岩尾憲、伊藤敦樹のボランチの関係が非常に重要だった。このようなチームと対戦する時に重要なのは動き。動いて相手を引き出し、別の選手がそこに動いてくるようなことをしなければいけないが、本日そのタイミングはあまり合わなかった」と話している。

 その中で1つの変化は6月18日のルヴァンカップ・清水エスパルス戦以来、リーグ戦では5月14日のガンバ大阪戦以来となるスタメン出場したMF小泉佳穂だろう。スコルジャ監督は「佳穂が引くことで相手のボランチを引き出す役割があった。いい仕事をしてくれた」と話す。前半にイエローカードを受けたこともあってかハーフタイムの交代になったが、後半のピッチで相手にズレを生むことができなかったことの一端には小泉が退いたことも要素にあるかもしれない。

 小泉は久々のスタメンに「ほとんどマンツーマン気味に付いてくることは分かっていたので、どこまで降りたらどう付いてくるのかとか、サイドハーフとポジションを入れ替えたらどうなるのかみたいなところを試しながらやろうと思っていた」と、特にMF稲垣祥のプレー範囲を観察しながらの動きを考えたと話す。

 シーズン前半戦は不動のレギュラーだったが、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝を終えた5月中旬からはコンディションを落としたこともあり出場機会を減らしていた。それでも「先々週ぐらいに監督と話して、力が必要だと言ってくれた。暑くてしんどくて、これだけ試合をしていてというなかで、自分なりにできることはたくさんあると思っていたので、監督の期待に少しでも応えられれば、起用に応えられればと思っていた」と小泉は指揮官とのやり取りを話した。

 今夏にはMF中島翔哉を獲得し、スコルジャ監督も「今までチームにいなかったタイプのトップ下」と期待をかけている。そうしたなかで、味方と相手を観察しながらプレーできる小泉の存在は、マンマーク型の相手に課題を残す浦和にとって重要なピースになる可能性を秘めている。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング