Jリーグで起きた珍事、見逃された“バックパス”に元日本代表DFも驚き 「スタジアム全体がふわっと…」
FC東京GK野澤がバックパスを拾い上げるもファウルは取られず
スポーツチャンネル「DAZN」の判定検証番組「Jリーグジャッジリプレイ」で、8月6日のJ1リーグ第22節のセレッソ大阪とFC東京の試合が取り上げられた。ここでは珍しい場面として、GKへのバックパスをキャッチしたことが見逃されたものが取り上げられた。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
前半22分、FC東京のDF白井康介が出したパスをGK野澤大志ブランドンが拾い上げ、そこからパントキックを行った。文字化すると明らかなバックパスをGKがキャッチしたシーンだが、その前のプレーでFC東京の選手が負傷したことでボールがピッチ外に出されてプレーが切れ、そのスローインをC大阪側がフェアプレーの一環としてFC東京に戻したところからの流れだった。両チームの選手、審判団、スタジアムのサポーターたちも特にリアクションなくゲームが進んだ。
ゲスト出演した元日本代表GK山岸範宏氏は「バックパスですよね」と苦笑。映像で確認したという山岸氏は「セレッソの選手もアピールしないし、スタジアムも沸かない。セレッソのホームだけど、『ええっ』という感じもなかった」と話す。同じくゲスト出演した同DF坪井慶介氏と共に、その前のボールが返された流れからもイレギュラーな状況下にあったことで生まれた珍しい場面ではないかと話されていた。
ルール上はバックパスの違反が成立する場面だが、山岸氏は現役時代の経験から「あれ? これはバックパスだよな、と思うシーン、張り詰めた中でフッとエアポケットに入ることはある。これは、まさにそうだと思う」と話す。また、坪井氏も「本来はファウルを取らないといけない場面で、ジャッジミスだろうとなるかもしれないけど、ちょっとかわいそう。スタジアム全体のミスですよ。FC東京の選手もセレッソの選手も何も言わず、サポーターも気づいていない人が多くて、スタジアム全体がふわっとした一瞬」と苦笑いした。
元国際審判員・プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏は「レフェリーはどうしたんですかね」と苦笑するも「VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)は介入できない。だから、『ああ!』と思っているでしょうね。どうするのと。得点ではなく、人間違いやPKでの退場でもないので、(介入できない)VARは見ていても冷や汗をかくだけ」と話した。
また、番組ではバックパスに関しては胸や頭など上半身で返したパスでなく、英語で「foot」にあたるくるぶしから下で返されたパスが、GKが手で触れると反則になるものだと確認されていた。